I've translated U.S. First Lady Michelle Obama's speech before discussion with Japanese First Lady Akie Abe and students on the importance of girls' educationにひひ

ミシェル・オバマ米大統領夫人の女子教育の重要さについての安倍昭恵首相夫人と学生たちとのディスカッション前の挨拶を訳しました。

 

2
東京・外務省飯倉公館にて(2015年3月19日)
 
 
ミシェル・オバマ米大統領夫人 女子教育の重要さについてのディスカッション前の挨拶 日本語訳
 

ミシェル夫人:そうですね、私は女子教育での二国間の提携にとても感動しています、なぜなら私たちの国が開発途上国に手を伸ばして支援をできる、大変強い立場にいると思うからです。


昭恵夫人がおっしゃったように――挨拶で力強くいわれましたが、教育を得ることほど重要なものはありません。そして現在、その機会をもたない女の子が世界中に6000万人いることを考えると、不公平なことです。ですから私たちが自分たちが享受してきた有利さに目を向ければ、昭恵夫人がおっしゃったように、できることをして他の人に手を伸ばして支援するのは、義務であり責任だと思います。


私がこのイニシアティブについてまた話していることの一つに――私が願っているその効果のことなのですが、教育を当然のものとして受けとっている私の国の若者を鼓舞することがあります。私が現在非常によく話していることの一つが――私がしている"Reach Higher"というイニシアティブのことで、そこで私は合衆国のより多くの若者が教育の役割を受け入れて、高校を修了して大学に通うのを奨励しようとしています。なぜなら私たちは皆さんの世代が高等教育を受けて、高いスキルを持ち、高度に訓練されているのを必要としているからです。


そして素直にいって、それは私たちの国の成功と、世界にとって大変重要なことです。私たちにこの地球市民の半分の知力とエネルギーを無駄にする余裕は本当にありませんが、若い少女たちに投資をしなければ、まさにそれが私たちがすることになるからです。そういうわけで私の願いは私たちのような、合衆国と日本のような提携によって、他の先進諸国が力を入れて、彼らの投資を増やすのを促進することです。


しかしまた、皆さん全員に果たせる役割があります。皆さんはこの課題に影響を与える力強い国家である必要はありません。私は合衆国の女の子に、自分の裏庭をまっすぐ見ること、彼女たちがどうしたら地元でコミュニティの若い女の子や、彼女たちの家族への指導者になれるのかを考えるよう呼びかけています。若い女の子の家庭教師をして下さい。彼女たちを連れて行って下さい。彼女たちを励まして下さい。皆さんが享受している有利さを持っていないコミュニティの若い女の子を知っていれば、できる限りたくさん手を伸ばして下さい。なぜなら本当の変化を起こせるのは一対一の交流だからです。彼女たちは皆さんによって可能だということがわかれば、自分でそれが実現できることを信じるようになります。


それが私が自分の物語をとても多く共有してる理由の一つです、なぜなら私は世界中の若い女の子が私を合衆国のファーストレディーとして見るのではなく、疑いや恐れや不安を持って、人々がきみにはできないよと話した、シカゴの若い女の子だったことを知ってほしいからです。けれどハードワークとこの教育への投資によって、私たちがいる場所を見て下さい。私はここで日本の良き友人と皆さんすべてと座っています、そして私たちには世界を変える機会があります。皆さんにもこれができます、そして教育を受けられない世界の6200万人の女の子たちにもできます。


そういうわけで、それこそが私が「女子に教育を」が実現し始めるのを願っていることです。しかしこれは私にとって一生の取り組みになりますし、昭恵夫人や、大変多くの人たちにとってもそうですね。私たちはこれを一世代では解決できません。こつこつやらなければなりません。そして皆さん全員が、世の中の次の指導者になって、これを次の段階に押し進めることになるでしょう。


それでは皆さんすべてを大変誇りに思います。




 

参考記事:

https://www.whitehouse.gov/the-press-office/2015/03/19/remarks-first-lady-discussion-mrs-abe-and-students-importance-girls-educ