都会(マチ)と地方についての個人的な雑感(まとまり一切無し!) | かがみん的COMPLEX

かがみん的COMPLEX

極貧生活脱出と、自作PC中心に日々のよしなしごとを書いていくチラシの裏的日記。

おはようございます、かがみです☆

いわゆる都会(とかいと書いてマチと呼ぶ)と田舎暮らし。
どっちがいいですかっていうおはなしです。

私は先月から1ヶ月程
熊本県某市で研修を受けてました。

熊本県も地方ではありますが
その中でも熊本市は
やはり政令指定都市なだけにマチの規模も大きく
利便性は申し分ないかなーって感じました。

九州では、福岡市天神・博多、北九州市小倉
に続く規模のマチじゃないのかな。
どうかしたら、小倉より活気あるかも。

九州においては
熊本市と鹿児島市までが、都会(マチ)と言える規模
かなぁって個人的には思っています。
どっちも独特の雰囲気があって私は好きです。

それ以外の市街地がだめって意味じゃないですよ
念のため…

マチが大きければ、それだけ各種多様な店舗があり
それぞれが趣向を凝らしてサービスを提供します。

それ故に、サービスを提供する側の役を担う人…
つまり、労働力のニーズも高まる。
=そこに雇用が生まれる、ということを意味します。

だから、都会(マチ)に行けば仕事があるんじゃないか
って、人も集まる。更に各種サービスが提供される。

論点少しそれますが、若い方も集まりやすいですね。
若い方が集まるてことは、新しいカルチャーも
生まれやすい。

こういう循環ができる。簡単に言えば、ですが。




現場に戻ってきてから

手帳専用のペン(三菱 Stylefit)の換芯が
キレかけてたので、買いに行ったんですよ。

私が使用している0.38mm「だけ」が
見事に品切れ。

今回は応急処置として0.5mmを買っておきました。
あれこれ試験対策を始めるのに
筆記具が万全じゃないとか戦える環境じゃないから。

どうせ、イロイロ書きまくるので
3ヶ月で芯は使い切りますからね。

まぁ、現地に着任する直前に
Stylefitの換芯なんて無いだろうなーって
思って買いだめしてたくらいなので

置いてくれているだけでもありがたいのですが


人が集まらない地方だから、お店も少なくなるし
各種サービスも幅広く・・・ならない。

ド定番商品の消耗品が欠品とか
ネットワーク接続されたPOSシステム前提な
イマの販売業ではそうそうない事じゃないかな。

カルチャーとは
ある意味では消費行動でもあると思っているので
こういう場面が都会(マチ)と地方の差かなーって
思ったので記事のネタにした。

でも、人が少ない場所で暮らすと
都会(マチ)じゃないから、あまりお金を使わない。
たいていの場合、自然環境が豊か。
嫌な人もあまりいない。

都会(マチ)で疲れちゃうことを考えると
地方のほうが合ってる人
もっと多いはずなんだけどな。

私は、地方のうほうが合ってるかな。
たくさんゼニは欲しいけどヽ(;´ω`)ノ