青梅市に隣接する飯能市には多くのハイキングコースがあります。なかでも飯能駅に近い天覧山、多峯主山、龍崖山などは人気の低山で休日には園児から高齢者まで多くの人がハイキングを楽しみます。今回、青梅に近い龍崖山を目指し、河辺駅から東飯能駅まで駅から駅ハイキングしました。

 

時) 2021年10月24日(日)

行程) 河辺駅~霞川ウォーキングコース~阿須丘陵七国

    コース~ゆうひ山公園~あさひ山展望公園~龍崖山

    公園~燧山~見晴台テラス~富士山見晴台~龍崖山

    ~軍太利神社~八耳堂~吾妻峡~割岩橋~東飯能駅

 

朝8時45分に河辺駅を出発します。

 

駅前河辺北大通りをまっすぐ進み、霞川との交差箇所で霞川ウォーキングコースに入ります。

霞川の鯉

 

今寺天皇塚水田脇のウォーキングコースは関東富士見百景の一つで振り返ると、遠方に

富士山が良く見え富ます。

 

 

さらに奥多摩の山々もくっきり見えます。

 

今井地区で霞川ウォーキングコースから阿須丘陵七国コースに入り、七国広場に着きました。 七国広場をさらに進むと、

 

秋葉大権現分岐点に到着。右方向は旧上州道、左方向は

尾根下に至る道。 ここは左方向に進みます。

 

尾根下に行く途中にある分岐点。 尾根下は左方向へ、

右方向には秋葉神社があるようです。 寄ってみましょう。

秋葉神社

神社内部

 

尾根下から美杉台通りを進み、ゆうひ山公園に着きました。

ゆうひ山公園からの眺めー1

ゆうひ山公園眺めー2

 

ゆうひ山公園からあさひ山展望公園に向かいます。

あさひ山展望公園

あさひ山展望公園からの眺め

 

あさひ山展望公園から龍崖山公園に向かいます。

龍崖山公園入口

 

龍崖山に向かう途中、クマよけの鐘がありました。

過去、クマでも出たんでしょうか。 

折角ですから鐘を鳴らしてみました。

 

龍崖山への途中には燧山(234m)があります。

 

燧山山頂からの展望はいいですが、目の前は工場・倉庫群。

正面遠方は奥多摩の山々

遠方は秩父連山

 

燧山から龍崖山への途中にある見晴台テラスからの眺め

 

見晴台テラスから龍崖山への途中にある富士山見晴台

 

富士山見晴台とはいえ、富士山確認できず。

 

龍崖山山頂(246m)に到着

龍崖山からの眺め

 

龍崖山からやや下ったところにある摩利支天社。 負けず嫌いの神を祀る社でギャンブル好きな人がここによく訪れる由。

 

軍太利神社社殿。1202年に飯能の武士“大河原四郎”によって創建された神社で現建物は1682年に火災にあった後、

再建されたもの。

 

軍太利神社のすぐ近くにある八耳堂。1150年代に建立され、

聖徳太子を祀っているので太子堂とも呼ばれる。

現建物は1820年に再建されたもの。

 

八耳堂を後にして吾妻峡へ

 

入間川にかかるドレミファ橋

 

兎岩

 

入間川にかかる割岩橋

 

割岩橋から飯能河原を眺める。

割岩橋を後にして東飯能駅に向かいます。

 

先の信号を右折して、まっすぐ進み、東飯能駅へ

 

午後2時30分に東飯能駅に着きました。

 

今回のルートは距離にして約17kmで歩数は約32000歩。

午前8時45分河辺駅スタート、午後2時30分東飯能駅ゴールで5時間45分(昼食休憩時間約30分含む)の行程でした。

 

10月24日は素晴らしい天気で午前中は今寺天皇塚水田脇の霞川ウォーキングコースから富士山がよく見えました。

阿須丘陵七国コースは土、日にはマウンテンバイクがしばしば通りますので注意が必要です。

 

tamatamatacchan