昨日 | 青空と涙雨

青空と涙雨

夏冬の戯れ言・独り言


昨日は茨城のばあちゃん家行ってきました。

ばあちゃん家は茨城の行方市

まず小見川大橋を渡るのですが、利根川の土手が凄いことになってたのね。ビックリしたわ。


で、橋と陸のつなぎ目が段差出来ちゃってたりひび割れてたり。


神栖市に入ったら地面陥没してたり、電柱斜めってたり、建物傾いてたり、大通りは通行止めもあるし危ないからと、いつもとは違う道から行ったんだけど、なかなか酷いよ神栖も鹿嶋も。

津波来て流された車とかコンテナがゴロゴロしつるらしい。

水没したあとに漏電して火災発生した店もある。

ろくにメディアには取り上げられてないけどね。

スタンドには長蛇の列。
茨城は(茨城寄りの千葉もだけど)普段から車が無いとかなり不便な地域だからガソリン切れとか死活問題。

因みにワタクシの地元は、
電車が1時間に1本あればいい方。下手したら2時間に1本。
バスは1日に5本程度。
ワタクシの家から一番近くの駅まで歩くと1時間かかる。

千葉県は「通学・通勤にかかる時間が一番長い県」らしいよ。


って、話を戻す。

で、いろんな場所が地震の被害にあってて、まだマシな道を選んで安全運転。

買い物行ったら品物は無いって程ではなかったよ。物によっては購入数に規制もあったしね。


んで、ばあちゃん家到着。

瓦落ちてた。
猫帰って来ねぇて。

そんなに久々でもないんだけど、じぃちゃんがなんか太ってたな(笑)タバコ止めたからかな。

相変わらず仲がいいのか悪いのかよくわかんない人達ですが、とりあえず無事でよかった。


なんかいろいろ話し聞いて、
夕方帰ってきました。


数時間しかいなかったのに何回も地震あったな。

とりあえず、大丈夫そうでなんとなく安心。