クレイアートアクセサリーの
Midget®︎ミジェットです
今日はお金の価値観と作品価格について
私自身が
ハンドメイドを馬鹿にされた事があるから
ハンドメイドの価値を上げたくて
講座をつくっています
でもそう伝えると
私のものは、
材料も安いから
作品も安くしか売れないです
高くなんて売れないです
と言われたりします
私も昔ね
材料費✖️3でいいんだよ!
なんて言われたことがありました
でも
制作には
材料費以外もかかってる
デザイン料
試作材料費
試作時間
制作時間
梱包材
配送料
委託料
‥
ぞっとしますよね。
30%が材料費で
あとの70%でこれらが
まかなえたとしても
‥利益は??
もちろん、
元々好きだったハンドメイドを
販売していて
売れて嬉しいから
少しお小遣いが
出来たらいいから
そうした理由で
作って売るなら
大丈夫なんです
(いや、厳密には違うけど
でも、
少しでも
利益を出したかったら
違うよね?
長くハンドメイド販売
していきたいよね?
よく、
私ならこれは出して〇〇円かな
と思って
とかもよく言われる
けどー
待ってください‥
あなたのお財布事情と
お客様のお財布事情が
全く一緒だとは限らない
住んでるところが違えば
お給料も
使える時間も
価値観も違う
かもしれない
自分を基準にするのは
そろそろ
やめた方がいいかな
世界って広いし
色んな人がいる
へりくだって
自分を下げて
売ってたら
いつまで経っても
価格は上がらない‥
て、私も同じことしてたから
凄く凄く気持ち
わかるけど!
怖いんだよね!
でも決めるしかないから。
価値を上げたら
お値段は変わる
必ず。
お読みくださり
ありがとうございます♡
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*