「手のひらの上の美術館」
がコンセプトの


ミニチュアのお花や動物を

クレイでアクセサリーに

仕立てています


 Midgetミジェットの
大倉陽子です




10月ももう終わりですね‥


実は私のオンライン講座では

作り方だけではなく


フォローとして

販売のための基礎的な

トピックもシェアしています


あとZOOMで月に一度の

交流会という

おしゃべりの会もしています




あとつくる講座を

終えた方だけが参加出来る


ハンドメイド作家としての

ブランディグをお勉強する

レベルアップ講座


というものもあります


こちらは動画と個別ZOOM

コンサルです




なので月に3.4回は

ZOOMで皆さんと

お会いするのですが



『自信がないんです』


という言葉で

自分を小さく見せている

そんな方がいます



ご本人も素敵だし

制作もずっと続けているし



私から見たら

そろそろそのキーワード

捨てて欲しいな‥

と思うのですが


はたと気付きました




私も講師をするまでは


沢山の生徒さんと

出会うまでは

言ってました(笑)





結局、自分に厳し過ぎたんだと

今となっては

思うんです



講師になるかどうか

迷っていた時に



もっと実績を積んで

堂々と教えます!!


て胸を張って

言えるようになってから


立派な講座をつくってから

もっと知って貰ってから



堂々と教えるべきなのかも‥

そんな風に思っていました






でもね

そんな時に

恩師のマツドアケミ先生に


『今の陽子ちゃんが出来る事で

人に教えられることで良いんだよ』


と背中を押して貰って



『自信を持ってから』

という考え方が


そもそも間違いだったことに

気付きました


(凄く迷ったし怖かったけどね!!笑


今年夏の大阪のグルコンで



結局のところ


自分の中から

勝手に湧き上がる

自信なんて今だに

無いです



自信は

チャレンジした後の

成功体験でしか

得られない気がしています



だからどんなこともね

やってみないと

分からないんです!





ハンドメイド作家として

自信を得るのも同じで




販売実績をとにかく

まずは積んでみる


初めての委託先で

売上げが上がらなくても


立ち上げたばかりの

ネットショップで売れなくても



どこがマズかったから

売れなかったのか


改善点を探して

一つずつ改善していく



トライアンドエラーを

繰り返す事が

成長への近道だと

感じます





今売れている作家さんは

天才でもない限り


見えない所で

努力をしてると感じます



白鳥みたいに

みんな湖の下で足を

バタバタしてるよ(笑)



いきなり凄い作品をつくり

売れっ子になる人なんて


レア中のレアだと

肝に銘じてね‥




今の自分に出来る精一杯を

やり続けていきましょう♡



続けた人だけが

欲しい未来を

手に入れていきます!








初めてご覧いただいた方へ

ぜひフォローしてください💕


✔︎お花大好き💐

✔︎小さな物が好き

✔︎アクセサリーにオリジナリティを加えたい

そんな方へ


✔︎粘土の扱い方を知ることが出来て

✔︎アクセサリーに向いているお花や

✔︎アクセサリーに加工する方法をお伝えしています



クレイアートアクセサリー

オンライン講座💻

・プチ講座(初心者さんお勧め

・フルール講座(経験者さんお勧め)

・ビジュー 講座(フルール講座受講者のみ)


海外は台湾

国内は北海道から九州まで

オンラインだから

自分のペースで受講中♪



無料オンラインレッスンは

プロフィール欄

@yokomidget

URLより公式LINEより

ご登録でプレゼント中🎁






小さなお花と動物の

クレイアートアクセサリー考案 

by Midget®︎ミジェット