「手のひらの上の美術館」
がコンセプトの

クレイアートアクセサリー教室

 Midgetミジェットの大倉陽子です


今日はクレイアートアクセサリー
とはあまり関係ないこと

だけどハンドメイド販売にも
勉強になるお話です(笑)



推し活から学ぶストーリーマーケティング




結構真面目に語ります(笑)



私はBTSにハマって約1年

そのビジネス戦略
マーケティングに
初めて触れて
毎日圧倒されてきたけれど



彼らが休暇を取ってる間も
会社は稼働していて

私たちファンも
休んでいられない状況(笑)




何故かというと
もうグラミー賞も取るずっと前から
企画準備してきただろう

メンバー1人1人が
想いを込めたグッズ

を販売し始めちゃったから。。。






でもまたその販売方法も巧みで

①シーディング

まずは伏線として
リアル旅行バラエティーの中で
それぞれ実は着ていたり
関連することを匂わせて



②ストーリー

TVショッピング並みに
まずは自分の商品を
紹介するメンバーと
司会役のメンバーが商品説明

更には他のメンバーを
モデルに登場させて

実際こんな風に使ってねと
シチュエーションから演出
という動画が配信

デザインから材質を選んだり

試作品を手にとって
スタッフと打ち合わせ
のシーンまで

作品の背景(ストーリー)
全て見せて




どう?良い物出来ましたよ✨

って言ってくる‥

ここまですると
どうなるか?




そりゃ欲しいでしょう!
推しの物以外も
全部いいね!!

という現象が
ファンの間では起こっていて‥

かなりの争奪戦。




久々にストーリーマーケティング
まざまざと見せつけられました!

これは物販をするための
素晴らしい教材です(笑)


私もハンドメイド販売を
始めた時にマーケティングの
お勉強をしましたが






特に②のストーリーは
うんうん唸りながら
考えました‥

ただデザインの良い物を買う
という時代が終わって

有名人でも今は
ここまでする訳です


じゃあ私たちなんて
もっともっと
努力しなくちゃね!






‥とは言え私が買ったのは
激戦だった
推しのもの2つ

※一途なんです(笑)




最近運がいいな〜
と思うようにしていると

運が寄ってきているような
気がします〜♡




あ、ピアス穴塞がってるのに
どうしましょうかね‥


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*