「手のひらの上の美術館」がコンセプトの

ミニチュアのお花や動物を

クレイでアクセサリーに仕立て

販売やweb講座をしている

 Midgetミジェットの大倉陽子です。


※昔1,000円台で販売していた
イヤリング



自分に投資して
学び続ける事
メンターを見つける事
とはどういう事か

今日はそんな事を考えながら
作業して
1日終えました




誰かに習いたいけど
迷ってしまう

本当にこの先生に付いていけるのか?
私なんかが大丈夫なのか?

実は私も4年前
思っていました。


※つくり始めの頃の雑貨




でもその時は
余計な事は考えない
お金は後から付いてくる

と信じて、とにかく
恩師に会ってみたくて

まだあんまり売れていない
フリマで売っているような
1000円前後の販売価格の
作品を平気なカオをして
持参しました(笑)




期待通り、
しっかり率直なアドバイスを
頂けたその時に
恩師に付いていきたいと思いました。




作品つくりは
孤独で
主観的

ヘタをすると
エゴの塊で
自己満足です





でもプロに見てもらう事で
客観的になれて
自分でも、
変われるんじゃないか
と思いました。

やはり
その後しばらく恩師に
継続して学び

少し自立しようと
1人で考え

でもまた昨年から
学んでいます。







これからは完全に
個の時代

どこかに属していても
勤めていても

個人個人で
考え
学んで
行動する人が生き残る

そんな厳しいけれど
試されるような
時代になると言います。







メンターに出会えるチャンスと
仲間に恵まれる幸運

投資出来る価値のある
場所には
両方があると
感じています。




1人では出来ない事が
可能になる!
それを実感するには

やはり飛び込んで
体感してみるしかなかったし

これからも
そうしていくんだろう


そんな風に思います。









読んでくださってありがとうございます。
ではまた!



🌹アクセサリー販売公式アカウント
友だち追加


🙌web講座公式アカウント
友だち追加


■Midget*ミジェットmenu  

◆Instagram