ミニチュア雑貨店 Midget*ミジェット 
大倉陽子です。




先日予定がタイトな日があって

・定期健診
・ミラーレスカメラの購入
・資材調達
・娘の個別懇談

の順で最後の懇談が昼過ぎというスケジュール


前日にこれではしんどくなってどれかを完全に飛ばすなぁ

と思ってひとつは翌日に回しておきました。




なので朝からまずはカメラ!と電気屋さんへ。

今回はプロに任せようと思って、しばらくカメラ売り場をウロウロするも店員さんあまりいない。


ようやく売り場に現れた女の子をつかまえて初心者用のものをリクエスト。


デザインがイマイチなものをやたら推す‥
一択‥?と悩んでたらやっと違うものを二つ説明

でも一生懸命なので聞き続けて最後の説明のものに決定。

小一時間?説明を聞いて疲れしまい^_^;
アクセサリー類も言われるがまま買う。
‥これがいけなかった💦



急いで他の用事を済ませ帰宅し

SDカードを開封し、本体の蓋を開けて入れようと

‥‥ microSDの小さな小さな入れ口!



えーっ‥( ̄□ ̄;)
店員さん間違えてる‥


とりあえず売り場に聞いてみようと家電をみたら留守電が2回も。

こちらから掛けるとやはりこのカードの件

担当の子とは別の人がとにかく平謝りで
梅田から自宅(神戸の東)まで今から届けます!と。



でもね、よく考えるとアクセサリー類を買う時に、どのくらい容量が要るかとか聞かれずで、

レンズの保護フィルターも有無を言わせず高い物のどちらか選んでとか

保険も当然の様にレジを打ちながらポイント使って入りますよね、的な感じで。



最後の一連の流れが私的には違和感を感じさせて

楽しみにしていた「カメラ購入」という一大イベントが

納得できないまま最後の流れで一気に予算を越えた
「ただの購入作業」になってしまった(>_<)



その事を瞬時に思いだして
とりあえず翌日いくので返品で!と伝えました。


あの子の為に別の人にこれをきちんと伝えるべきだな、とも思い軽くお話し返品。




私もショップを本気で始めていこうとしている今

こういう事はひとつひとつ勉強になるな‥

そんなことを想ったのでした。
{D1AFD198-AE06-4BE6-A638-13C0C139ADD5}

物を買うということ

一番は納得できるかどうかですね。





読んでくださってありがとうございます。
ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村


■Midget*ミジェットmenu
*これまでの作品
🎞作品集

*オーダーやご注文
📩お問い合わせフォーム

•販売中作品
🍀ショップ

🌳Instagram