子供にどうしてフラフラするのか?
聞いたら、
フラフラしたのはツマラナイから。
足し算出来るのに何故?
足し算の勉強をしないといけないのか?
分かっていることだからツマラナイ。
他の科目ではやりたくないと。
(やはり気持ち)
学年が上がればサボる方法が
身についているかもしれないけど
1年生だと確かに無理か。
別の友達が教室を出て行っても
注意されなければ、
自分も良いと思ってしまうかも
大声を出したのは
嫌だったから。
自分でやりたかったのに、やられたから。
大声を出したことは良くないし
自分がやりたかったことを伝えないで
大声を出されたら友達は分からないよ。
手伝って欲しいとき、嫌と思われて
助けてもらえなくなるかもしれない。
分かってくれたのか、謝ることに。
良いことを積み上げても、
良くない事をすると一気に
評価が下がることがある。
良いことは+1ポイントだとしても、
悪いことは -1.5ポイントになるんだよ。
少しずつで良いから、
やりたくなくても頑張ってやれたら
1ポイント。
出来ないことがあったら−ポイント。
その日、何ポイントになったか?
話してね。
悪いことも良いことも。
いろいろ話したけど分かるかな?
今朝は準備が早かった。
学校ではどうかな。心配。