うにょきちです!

 

「はこだて雪んこ」が誕生して10周年。
ベーシックな「プレーン」からスタートして、現在では10種類の「はこだて雪んこ」ファミリーを数えるまでに至りました。
10年の間、プレーンの他にいろんなテイストを模索し続けた結果です。

 

数ある「はこだて雪んこ」ファミリーを2回に分けて紹介しようと思います!

 

まず、ベースになるスウィートポテトは「北海道厚沢部産の黄金千貫(さつまいも)」を使っています。
その黄金千貫を丁寧に皮を剥いて、スチームにかけ、裏漉しし、さらに地元の牛乳「函館牛乳」などを加えて生地を作ります。
それを焼き上げたらプレーンの餡の完成!
プレーン以外はそれぞれのテイストとなる材料を加えます。
以降の流れは基本的に同じです。

 

今回は、定番の6品をご紹介します。

 

【はこだて雪んこ・プレーン】


北海道厚沢部産の黄金千貫(さつまいも)を使ってます。
黄金千貫は、雑味の少ないすっきりした甘みと、高い香りがあるのが特徴です。


【はこだて雪んこ・抹茶】


日本三大茶のひとつ、京都府南部の宇治地域で栽培された茶葉の抹茶を使用してます。
良質なものを使用してますので渋みや後味の悪さが無く、深みのある味わいが特徴です。


【はこだて雪んこ・カシス】


国内生産量第一位の青森県で栽培された「あおもりカシス」を使用してます。
アントシアニンが豊富なカシスは、酸味の中にもほのかに甘い風味が特徴です。


【はこだて雪んこ・ガゴメ】


フコイダン、水溶性食物繊維のアルギン酸が豊富な「がごめ昆布」をブレンド。
整腸効果が期待できる乳酸菌EC-12株をヨーグルト100個分配合した身体にやさしい機能性スイーツです。


【はこだて雪んこ・サクラ】


黄金千貫(さつまいも)を100%使用したスイートポテトにサクラをブレンドし、花びらを添えました。
お口の中に広がる、サクラのやさしい香りをお楽しみください。


【かぼちゃのはこだて雪んこ】


主原料は、「スイートポテト」ではなく「かぼちゃ」です。厚沢部町産の雪化粧という種類のかぼちゃで、色味は薄く、香りが高いのが特徴です。

 

次回は、イベント限定などのちょっぴり特別な雪んこをご紹介します!