島根県大田市
仁摩サンドミュージアム





小説「砂時計」で知ってずっと行きたいと思っていた場所。
漫画、テレビドラマ、映画にもなり有名な小説です。
松江城マラソンのエントリーは、目的のサンドミュージアムに行くためでした。

入口に琴ヶ浜の鳴り砂がありました。
棒でつつくとボーボーと音がしました。
実際歩くとキュッキュッと鳴るのかな?

世界最大1年砂時計
実物見て「大きい」!と感動しました。
大きすぎて上を見上げる形です。
12月なので、もう少しで全部下に落ちる感じ。

いろんな砂時計展示、ステンドグラス展示、ドラマと映画砂時計関連展示、体験砂アート等がありました。
額を回転させて上下逆さまにすると砂が落ちていき別の絵が浮き出るアートは面白かった。

夢の1つ、サンドミュージアムに行くことが叶いました!

休憩所でメロンクリームソーダ

喉が乾いてたのでジュース。
外のベンチで飲みました。
風がなく、よく晴れてぽかぽかしてたので、松江城マラソンは今日の天候だったらな〜。と思いました。


お土産売り場は隣の建物。
どれもサンドミュージアム限定品。