ダメ親父のメチャクチャ子育て | 可不可

可不可

廃材アートの一種です。

我が家の次男坊は、この春、高校に入学します。世間的には、入試で大変な時期ですが、、、

当人は、いたってノンビリとした日々を送っています。

何故なら、試験がないので、もう半分入学したようなものだからです。

当然、世間で評価が低いですが、そんなことはどうでもいいのです。

学力は必要だが、学歴はいらない

勉強はしたいときにすれば良い。私の場合は、今が一番、向学心に燃えています。

学校での、縛られた勉強時間は、必要最小限にして、、、

近い将来を見据えながらも、今、いろいろ見聞きできる自由な時間を、持ちたいというのが、、、

父と息子の一致した考えです。

ここで、私がダメ親父で、メチャクチャ子育てをしてきた、多くの例から一つだけ述べます。

我が家の、二人の息子は、背中にチャックのあるヒーローには、夢中になりませんでした。

私が、興醒めして、水を差したからです。

もっとも、最近は画面処理が格段と良くなりましたから、親子共々、歓んでおります。

おかげさまで、親子揃って、夢中になれるヒーローが、増えました。

ヒーローついでに、思い出したことがあります。

家族皆んなで観た、「スター•ウォーズ」の後日談でのことです。

又々、水を差すという、悪い癖が出てしまいました。

年寄りが、活躍するのは、カッコイイよね~! と話が盛り上がった後です、、、

「でもね、若い時は素直に、そう思ったんだけど、だんだんと年寄りになってくると、、、

ちょつと、微妙なんだよね~ 」

「どんなふうに?」

「実際に、歳と共に、死に近ずいているから、、、どんなにカッコ良く、ジイさんが活躍する

シーンを見ていても、フッと、自分の死が頭の隅を横切る、そんな瞬間があるのよ~」

「ふ~ん?」

「だから、同じ映画でも、歳をとってから観ると、印象が微妙に違ってくるんだよ! 」

「ふ~ん? 」

「映画だけじゃなく、文学でも、美術でも、音楽でも、どんなに時代が変わっても、残って

いくのが、名作なんだよ! そして、一番肝心なのは、自分だけの名作を見つけ出すことだよ!

他人が、何を言おうと関係ない、本当に自分がイイと感じたモノだけを追いかけろ‼︎ 」

「うん、解った! 」

果たして、どれだけ解ったのか? わかりませんが、、、、

親父が息子と一緒に、酒を呑むとは、こう云う事か? と、イイ気分になったひと時でした。

次男坊は、十五歳になったばかり。

文字通り、一緒に、酒を呑めるのは、あと五年!

どんなに、ダメな親父でも、正直、あと五年は生き残っていたい ‼︎