線形代数 番外(単因子標準形とジョルダン標準形の関係) | 墓所です (昔の記念に置いてます。信憑性なし)

線形代数 番外(単因子標準形とジョルダン標準形の関係)

単因子標準形とは、行列Aについて、tE-Aを以下の規則に従って、(i,i)が(i+1,i+1)を割るように対角行列にしたものです。
    規則1  ある行と他の行を入れ替える
    規則1’ ある列と他の列を入れ替える
    規則2  列または行をc倍する  (c∈R)
    規則3  行に「tの多項式」を掛けたものを、他の行に加える
    規則3’ 列に「tの多項式」を掛けたものを、他の列に加える

1.単因子標準形の性質
   ・対角要素のtの次数の和は、行列の次数である
   ・対角要素の積は、固有多項式(tE-Aの行列式)に等しい
   ・対角要素の最後の要素は、最小多項式に等しい
   
2.単因子標準形とジョルダン標準形の関係
    単因子標準形はジョルダン標準形と一対一に対応する!!
  3行3列の場合
    イメージ 2     イメージ 1     イメージ 3     
    イメージ 4     イメージ 1     イメージ 5       
    イメージ 6        イメージ 1     イメージ 7     
    イメージ 8   イメージ 1    イメージ 9
    イメージ 10     イメージ 1     イメージ 11   
    イメージ 12    イメージ 1     イメージ 13  
              
例1.ある行列のtE – Aが以下となった場合の単因子標準形
     イメージ 14
       第2列×(-1) → 第1列に足す
       t-1   0   0
       -t+2 t-2   0
       0    0  t-3
       第2行 →  第1列に足す
       1   t-2    0
       -t+2 t-2    0
       0    0  t-3
       第1行×(t-2) →  第2行に足す
       1   t-2    0
       0  t-2+(t-2)²   0
       0    0  t-3
       第1列× -(t-2) →  第2列に足す
       1   0       0
       0  t-2+(t-2)²   0
       0   0      t-3

       1   0       0
       0  (t-2)(t-2+1)   0
       0   0      t-3

       1   0       0
       0  (t-1)(t-2)   0
       0   0      t-3
       第2、3の行と列をそれぞれ入れ替えて
       1   0   0
       0   t-3   0
       0   0  (t-1)(t-2)
       これで終わりと思っては いけません。(3,3)を(2,2)で割れませんから。
       第2行に-tを掛けて、第3行に加える
       1   0    0
       0   t-3   0
       0   -t²+3t  (t-1)(t-2)
       第3列を第2列に加える
       1   0    0
       0   t-3   0
       0   2  (t²-3t+2)
       第3行に-(t-3)/2を掛けて、第2行に加える
       1   0    0
       0   0  -(t²-3t+2)(t-3)/2
       0   2  (t²-3t+2)
       第2列に-(t²-3t+2)/2を掛けて、第3列に加える
       1   0    0
       0   0  -(t²-3t+2)(t-3)/2
       0   2    0
       第2、3の行を入れ替えて定数を掛けて、単因子標準形となる。

       1   0    0
       0   1    0
       0   0  (t-1)(t-2)(t-3)

    したがって、このジョルダン標準形は、
    そのものずばり イメージ 15 である。