今年も後半に入りましたね。

またよろしくお願いいたします🙇




6月に骨粗鬆症の診察へ行ってきました。

 


3月にイベニティという注射(12回)を打ち終えて、プラリア注射の予定でしたが、

5月に副甲状腺機能亢進症の手術があり、(待ち時間がなんと2ヶ月半💧)3ヶ月間も無治療になってしまいました。

 

 

イベニティ終了後、すぐにプラリアを始めなくても、

骨量が急激に下がることはないと言われましたが心配でした💦

 

 

因みにプラリアは、

終了後に、早めに次の治療を始めないと、骨量が下がりやすいそうです。


 

 

さて血液検査の結果は、


カルシウム 9.2(補正で9.3)


 

骨代謝マーカーは

 

●TRACP-5b(骨を壊す) 

334(4月) ↗ 435 (今回)  


●total P1NP (骨を作る) 

106(4月) ↘ 90.1 (今回)  


 

イベニティ終了から時間が経ち、

骨を壊す値がかなり上がった、残念タラー

 

 


プラリアは、

腎機能が低いと、低カルシウム血症に特に注意するそうですが、


デノタスチュアブルという、

カルシウム、天然型ビタミンD、マグネシウムの配合された薬が予防的に処方されました。

ラムネみたいな薬で、噛んで服用。

 

 

腎臓病の私の場合、活性型ビタミンDでなくてよいのか?...疑問です。

 


 

次回の診察は1か月後と言われましたが、無理を言って2週間後にいれてもらいました。

(先生は苦い顔をしてましたが、やはり低カルシウム血症が心配なので)

 

 

 

さて、処置室へ移動して看護師さんに注射してもらいます。

 

 

イベニティはお腹でしたが、

今回は腕にしてもらいました。

 

まあ、痛いけど全然平気で、腫れることもありませんでした。

 

 



その後、

 

心配した低カルシウム血症ですが、

1週間くらい、ちょっぴり足先がピリピリしてるかな?くらいで、

筋肉のこわばりなどもありませんでした。

 

ホッ~よかったピンクハート



腎内科の前主治医の先生が

プラリアは入院して!って言うから

副作用が出ないかとビビりましたガーン


でも、そういうケースもあるから慎重に、ということなのでしょうね。




で、 2週間後、再び診察へ

 

血液検査は、

カルシウム  8.9(補正で9.0)

 

正常値でした!


 

次回は半年後の注射と骨密度検査。


プラリア2年間の予定です。 


 



 診察後のつぶやき

 

最近の骨粗鬆症の治療は様々あって本当に有り難いけど、

今回の低カルシウム血症や、稀に顎骨壊死などの副作用もあり心配です。




食事や運動や適度な日光浴で骨量を維持するのが健全だな...とつくづく思うこの頃。



84歳の母がおりますが、骨密度が

腰椎のYAMが103%、大腿骨が80%なんです。


特に骨に気をつけて生きてこなかったのに何故だ?と考えました。



遺伝的に強いのかもしれませんが、


母は活動的で、

若い頃は登山、中年期はバドミントン、高齢になったらヨガ、とずっと体を動かしていたし、


日焼け止めも付けずに(肌にはNGだけど骨にはOK)動き回り、ちりめん山椒が大好物ピンクハート



生活習慣は大事ですね指差し

  



私はせっせと骨活 🦴🦴


最近はこれにハマっています。



カルシウムせん


1袋3枚で
カルシウム60mg
タンパク質0.45g


甘さ控えめのおせんべで美味しいです照れ



今日も長文にお付き合いいただき、
ありがとうございました。