猛暑の中☀️☀️

整形外科の骨粗鬆症の外来へ

月に一度の骨粗鬆症の注射を打ちに行ってきました。



最高気温36度。

無理をしたら熱中症になりそうな暑さ...



暑さだけでも体力消耗しそうです。

行きの電車の優先席が空いていたので、座らせてもらいました。


こういう時は、滅多に使わないヘルプマークをカバンから出して付けます。


ヘルプマーク



私は腎臓が悪いけれど、

外見は元気そうに見えるので、優先席に座るのは気が引けます。


高齢の方などが来たら譲りますが、

朝の通勤時間帯はあまりおられません。

有り難くずっと座っていられました。





病院に到着後、

待ち時間50分で呼ばれました。



血液検査の骨代謝マーカーの結果が、

1か月遅れで出ていました。

 


● TRACP-5b(骨を壊す)  

3月    5月    7月

549 ↘ 263 ↗ 383

(基準値120~420)



● total  P1NP   (骨を作る) 

68  ↗ 170 ↘ 126

 


4月にイベニティ注射を開始して、、

5月はデータがよくなっていましたが、7月はまた戻り気味。。

ちょっとガックリ🌰🌰

 

これは、必ずしも骨量と相関しないそうで、注射の開始前よりは、改善しているので大丈夫だと言われました。

 

 

 

丸レッド

毎日、かかと落としを50回やっていますが、骨粗鬆症に効果はありますか?

 

丸ブルー先生

かかと落としは効果があります。

回数もそのくらいでいいですよ。


あとはジョキングなんかもいいけど。

(それは無理...笑)

 

丸レッドウオーキングもいいですよね?

 

丸ブルーそうですね。(ホッピンクハート)

 骨に衝撃を与えることはいいんです。

 


先生にお墨付きをもらったので、

かかと落としも励みます。

信号待ちでも、バス停でも、トントンです。

怪しいおばさんだけど、ま、いっか😅

 


 

 予防接種       予防接種      予防接種




診察後は処置室へ


 

イベニティ注射も、はや5回目です。

またお腹の左右に1本ずつ打ちましたが、

今回も全く痛くなくて、インフルエンザの方が痛いくらい。

(私はお腹の神経が鈍感なのか...笑)

副作用も特になしでした。


 

 

帰りも、炎天下を無事帰宅しました。

ホッ照れ




骨       骨       骨




骨粗鬆症がわかってから、

管理栄養士のうちだ先生のブログをよく読ませて頂いてます。骨粗鬆症についての情報がいろいろ書かれています。



先日、骨密度が肌のハリに関係するという記事があり、なるほど~と思ったので、リブログさせてもらいました。






今日もお読み頂いて、ありがとうございます照れ


明日から少し気温が下がりそうですね。
取り敢えず、猛暑や熱帯夜から解放されたい~💦


矢車朝顔


皆様もどうぞお元気でお過ごし下さいね!