新作と劇団に関して少々不安と不満がありまして・・・ とても小さい声で。。。(笑笑) | 月城かなとさんの見る美しい月夜へ

月城かなとさんの見る美しい月夜へ

  こんなにも美しくてチャーミングな、ピュアで陽だまりのような、温かさと優しさを感じさせてくれる笑顔の素敵な月城かなとさんを、知ってもらいたいと想って唯々綴るブログです

 

今週から新作のお稽古が始まっているご様子のれいこさんと月組の皆さん。

 

順調に始まっているのでしょうか。

 

れいこさんと組子の皆さんにはなんの不安も不満もないので、

 

お稽古中はたくさん水分とって、お稽古終わったらまっすぐお家に帰って、

 

栄養たっぷりの食事と38度~40度のぬるま湯にたっぷりつかって、

 

自律神経休めてぐっすり寝て、

 

とにかく健康第一で元気に笑顔で初日を迎えてほしいと心から願っております。。。

 

 

 

えっ~~~と、

ここから本題でございまして・・・

 

新作に関して少々不安と不満が個人的にありまして・・・(大笑)

 

小さい声で・・・(笑)

 

とても小さい声で・・・(苦笑)

 

(内緒で・・・ブログに書いとるやないか?!)

 

 

不安:

「フリューゲル -君がくれた翼-」大丈夫なんでしょうか。

 

この先生、前作の星組ショーでフルボッコされてたご様子・・・

賛否両論というより、「否」のほうが圧倒的に多かった声を見聞きしたこと大多数・・・

お正月のNHKBS特番で録画視聴しましたが、途中で見るのやめました。

 

圧倒的な期待より普通に、ほんとに普通に不安なのですが・・・

 

飛ぶ鳥を落とす勢いのれいこさんと組子の皆さんに、おんぶにだっこは本末転倒。

 

仮にしょうもない作品でもトップスターさん達の人気で席が埋まるかも知れませんが、

日本戦、世界戦戦うプロボクサーみたいに、

負けたら(駄作、駄作連発なら)引退する(座付き・専属辞める)ぐらいの

気迫と創造力で、「座付き」・「専属」の演出家の底力を見せてほしい!!

(他の先生方も勿論!!)

 

正直、

「万華鏡百景色」で、大劇場デビューされるショー担当の先生のほうに、

期待値のパーセントが高いのはボクだけ?!

 

れいこさん同期のずんさん主演の「カルト・ワイン」の先生。

以前スカステで放映記念に対談されてるのをチラッとみたのですが、

はじめてのテレビ出演でガチガチなところをずんさんに、

「先生かたい!!!(緊張しすぎ)」(大笑)と思いっきり突っ込まれて、

超恥ずかしそうにしていた若手の先生。

 

なんか鮮烈に新鮮にショーをやりそうな予感。。。

 

 

なんか観劇繰り返していると、

素人なりにも、多少なりにも目が肥えてきて・・・

 

「なんかあの作品に似てるなぁ」

「なんか衣装かぶってるなぁ」

「なんか聴いた事ある音楽やなぁ」

「あの作品のイントロと同じやん」

「同じような振り付けやね」

「演出ほぼいっしょやん」等々・・・

 

 

演出家とヅカファン。

作品や演出の仕方で合う合わないは誰しもあること。

どこで折り合いをつけるか。つけれるか。

押しの生徒さんいるから行くけど、いなくても観たいと思える作品と演出か。

 

「先生、期待を越えるほど素晴らしかった演出でした!」

「認識間違ってました!想像を超えてました!」

「こんな良い作品とは思ってませんでした。すいませんでした!」と、

是非書かせてほしい!!

 

生徒さんも人生の大事な時間をかけて、

命を削って職業人としてタカラジェンヌを務めている。

「座付き」・「専属」の先生方も、同じぐらいの強い思いで作品に立ち向かってほしい。。。

 

見せてくれ、オリジナルの作品を。

魅せつけてくれ、オリジナルの演出を。。。

 

応援しています。。。(いちヅカファンより)

 

 

 

 

えーーーー劇団様に不満って、多少どころか山ほどあるのですが、

どうしてもこればかりは、今回ほんまアタマにきたので・・・

 

月組の次回作の大劇場公演スケジュール見ました、皆さん?!

 

「土曜日のソワレ公演」

すべて貸切公演!!!!!

 

冗談やろ?!

どないなってんねん!!

「熱心なタカラヅカ愛ある一般固定ヅカファン」は土曜日のソワレは来るなという事か!!

 

安易な貸切営業。

楽な営業方針。

マーケティングのかけらもない。

新規顧客開拓しようという意欲も感じない。

一番大事な固定ヅカファンをないがしろにする行為。

土日しかどうしても観劇に行けない熱心なヅカファンの楽しみを半減させる運営。

 

貸切来る方々って、いったい本当に生徒さんやタカラヅカファンって何十%ぐらい?!

貸切会社側の接待用・接客用、ほんまに満席なるの?

 

本当に観たいと思って来る、応援したいと思って来るファンの方々にこそ、

生徒さん達も観てもらいたいと思うはず。。。

 

いまだに信じられない土曜日ソワレ公演の愛ある一般固定ファン入れずという出来事。。。

 

理事長、最終決裁者あんたなんでしょ!

大丈夫か。

就任以来、どこからもだれからも良い評判を一つも聞いたことが無い理事長様。

大丈夫か。

ほんまにこんなスケジュールにGOサインしたん?!

大丈夫か。

自分の言葉で一回ぐらいきちんと縦横無尽に劇団の未来像を語ってくれ!!

いつも用意されたようなペーパーをぼそぼそと話すだけ、それも短く・・・

大丈夫か。

年功序列のサラリーマン社長さんやから、事なかれ主義で自分が理事長の間は何も問題が起きないようにというのはわかるけどね。(いろいろすでに起きてるけどね!!)

 

 

平日のソワレ

土曜日のソワレ

日曜日のソワレ

これ、全部違うのよ、理事長・劇団社員・スタッフさんたち、

わ・か・る??

 

当日、何なら前日から気持ちが違うのよ!!

マチネ公演とはまったく意味や雰囲気がちがうのよ!!

観劇前・観劇後も含んでの大劇場観劇なのよ!!

半日仕事、1日仕事なのよ!素敵な!!

 

雰囲気・空気感・期待感・余韻、公演後の時間の過ごし方、

「明日も休みやからみんなでワイワイご飯に行こう」、「あしたは仕事やからおとなしくまっすぐ帰宅」、「ホテルでのんびりゆったり公演に思いを寄せて」等々・・・

平日・土曜・日曜・祝日とみんな違う心情模様なのよ、ソワレって!!

理事長・劇団社員・スタッフさんたち、

わ・か・る??

 

この程度のファンの心模様・心象風景・時間の過ごし方理解せずに、

ようミュージカルとかエンタメの仕事してんなぁ。

大口のチケットが捌ける貸切営業が必要なのは百も承知。楽やもんね。

でも、やり過ぎやわ、土曜日ソワレ全滅って!!

わ・か・る??

 

前からいってるけど、貸切公演の半分は平日にすべき。

そこは、主催者側として戦わなアカンでしょ、相手の会社と!!

足元みられてどうすんねん。

理事長・劇団社員・スタッフさんたち、

わ・か・る??

 

 

来年は110周年の宝塚歌劇団。

ほんまに一番タカラヅカ歌劇を底辺でしっかり支えている

「一人一人の熱心な愛ある一般固定ヅカファン」を、もっと大事にしないと、

ほんとに将来、大しっぺ返しの波が来ますよ。。。

 

想像力もっと働かせようよ、

エンタメの仕事してはんねんから。

 

ささやかに応援してるいちヅカファンより