タカラヅカ歌劇
月組公演![]()
![]()
![]()
「桜嵐記」・「Dream Chaser」
前楽日のマチネ&ソワレ公演
前回の大劇場公演以来の55日ぶりの観劇でした。
ありがとうございました。。。![]()
![]()
贅沢にも、半日も非日常の空間にいられて”放心状態”のまま帰宅しました。。。
緊急事態宣言中、全国的な大雨警報・避難指示等の特別警報が出ずっぱりの中、
行動していいのか、少し後ろめたい気もあったのですが・・・
”タカラヅカ”の魅力・誘惑に負けてしまいました。。。
ところどころ微妙に演出増えてたり、変わってたり(アドリブ?!)、
各自のお芝居も進化していて、公演回数を積み重ねてきた経験値からの
深みというか重厚感が出ていてよかったです。
お芝居もショーも、
れいこさんは勿論ですが、
月組の皆さん、ほんと楽しそうにステージングされており、
その表情見ているだけで、疲れも吹っ飛んで癒されまくりでございました。。。
お芝居の最初の珠城さんの登場シーンの表情・・・
オペラグラスで拝見した時、
とても清々しくかつ自信に溢れ、柔和で落ち着きのある表情をされていて、
きっと充実感のある時間(舞台)を過ごして来られたのではないかと、想像してしまいました。
うまく言えませんけど、とても精神がどっしりと安定されている感じ。落ち着いている感じ。。。
その後のお芝居もショーも、なぜかずっと珠城さん観ていて、
”安定した真っ直ぐな強い精神”を感じておりました。。。
5月15日の宝塚大劇場の初日の日、
初日というよりも、なんか千秋楽のような雰囲気・涙・拍手喝采・カーテンコールの連続だったあの日、
とうとう本当に、
本当の大千秋楽が来てしまったのですね。
珠城りょうさん、
今日でほんとに卒業されるんですね。
last day。。。
タカラジェンヌとして最後の一日。。。
無事に滞りなく有終の美を飾られることをただただ祈念いたします。。。
初めて観劇した宝塚歌劇の男役トップスター、
卒業公演の宝塚大劇場&東京宝塚劇場のダブル前楽観劇は、
一生忘れられない想い出。。。
そして、
明日から愛と希望と夢のバトンを引き継ぐれいこさん、
ただただ何時でも、身体と心の健康と安定を保って、
気持ち穏やかに、しなやかに、
内に秘めた熱い想いを大切に、
泰然自若、
いざ、
唯一無二のトップスターになられることを心からお祈りしております。。。

