早いもので2012年も残すところあと10ヶ月




もう少し冬を楽しんだらすぐに春がきそうですね













さて、いよいよ3月よりランチを始めます




メニューも決まりました!



パテシェが作る手作りデザートやハーブティーなどもパワーアップ!




おなかいっぱいになって気持ちいい昼下がりをお過ごし下さいませ




メニュー発表はもう少し引っ張りましょうかね






















カフカ店内にニューアイテムがところどころ登場





$カフカのブログ






$カフカのブログ




$カフカのブログ




$カフカのブログ




















今年に入り君津高校の同級生と後輩の結婚式に出席させていただきました






やっぱ泣けるよなー







誓いのキスの前の一言


「失礼します!」


は爆笑だったぜ





$カフカのブログ









二次会はカフカで!




$カフカのブログ




友を祝う宴は終わらない!






やつとは腐れ縁ってやつです




結婚の報告を周囲では僕に一番初めだったらしく、真夜中に興奮した電話がかかってきた




長い付き合いの中で人生の節目の報告




初めての長電話








12分














披露宴のスライド写真はグッときますね




選曲も昔カラオケで大合唱したり、一緒に聴いた曲だからまたまたグッときます

























後輩も幸せそうな顔してたな




$カフカのブログ







大人になってからも散々酒を飲み、色んな所に遊びに行った







すぐ僕の真似をするかわいいやつ






式の頭から結婚式とは思えない楽しい選曲と内容






披露宴の最後にこの選曲は素敵だったぜ!












勝手にしやがれ&EGO-WRAPPIN'













木更津市東中央 2-11-1-D

0438-40-5609

「カフカ」

http://www.kafka-kisarazu.com









本日は地元のお酒のご紹介



先日、木更津のお隣、君津市の酒蔵を四か所回ってきました




酒蔵の写真も撮ってきたのですか、まさかの設定ミスでブログにUPできず




次回行ったときに再チャレンジいたします





酒瓶の写真にて紹介いたします









まずは久留里の須藤本家の「天乃原」


$カフカのブログ



純米吟醸の生酒です


すいすいいけちゃうお酒です


きりりと冷えた冷酒でどうぞ









$カフカのブログ



こちらは久留里の藤平酒造の「福祝」



右から超辛口純米

復刻栽培米「渡船」100%使用の超辛口です




中央は特別純米酒

播州山田錦100%使用の辛口です




どちらも辛口好きな方にオススメです


冷酒で辛口を堪能して下さい





そして左が純米古酒熟成の梅酒

梅の実最高峰「白加賀」を三年純米古酒に漬け込んだ梅酒


冷やしてありますので是非そのままストレートで









$カフカのブログ



こちらは久留里の吉崎酒造の「吉壽」


吟醸と純米吟醸です


純米吟醸はやや甘口


こちらも冷酒でどうぞ









$カフカのブログ


こちらは下湯江にある和蔵酒造の「鹿野山」


マザー牧場がある山


本醸造酒です


こちらは冷酒でも熱燗でもおいしいです


真ん中のワンカップサイズもありますのでカフカでこいつを飲むのも面白いですね



そして左は日本酒と地元産の柚子果汁で作った柚子酒


とてもいい香りです


冷やしてありますのでそのままストレートで是非









そして君津では焼酎も作っていますよー






$カフカのブログ



一番右は須藤本家の純米焼酎「よいこ」

熟成壺囲いのシャープな味です




右から二番目はいも焼酎「紅小町」

全国でも千葉県栗源地区だけで作られている芋「ベニコマチ」を原料にした芋焼酎




左から二番目も芋焼酎「くるりっ娘」

地元産の紅あずまを黒麹で仕込み壺囲い熟成させた芋焼酎です





一番左は和蔵酒造の芋焼酎「甘藷先生」

地元産の紅あずまと白麹を二次仕込み法で熟成させた芋焼酎

さつまいもの事を「かんしょ」と言うのですね










地元でも色々な焼酎を作っているんですね


ぜひ千葉の酒をカフカで堪能して下さい




味を言葉で表現するのは難しいので飲んでみて下さいね











日本人は日本酒を飲むと酔っ払う


日本酒が一番酔うと言う人が多い


日本人には日本酒が一番合っているということですね














酒を飲み友と語らう



最高ですね

























とあることわざ













 酒を飲むのは時間の無駄、飲まぬは人生の無駄



























木更津市東中央 2-11-1-D

「カフカ」

0438-40-5609

http://www.kafka-kisarazu.com

















































真っ赤なスーツの男






吉三郎





木更津の演歌歌手





吉幾三の吉と北島三郎の三郎をとって付けた名前









大好きな強烈ナイスキャラです











初めてカフカに来た時に真っ赤なスーツでかなりのインパクト




会話の内容もディープインパクト





以前、ブログにも書きましたがやっとこさ写真をUPできますよ








二回目に来た時には黒いブルゾンにキティちゃんサンダルという木更津ブルーススタイルの完全に普通のおじさんだったので写真には収めませんでした






その時にお願いしたんです






クリスマスに真っ赤なスーツで来てくださいと






したらば来てくれましたよ真っ赤なスーツで






クリスマスにって言ったのに






12月23日に来たおちゃめなフライング吉三郎















ちゅどーーーーーーん






























































$カフカのブログ










小指の指輪が粋でいなせですね~!






ちょっと照れくさそうに真っ赤なスーツでご来店








やはりのスーパーキャラクター炸裂





吉三郎 「さっきあそこ行ってきたよー













   







      





           



          警視庁」











AzumA 「・・・・・・・」




     



    「何しにですか?」






















吉三郎 「見学」











いきなりの会話の内容が、かっ飛びぶっ飛びでまたもやハートをわしづかみにされました






まぁそのあとはいつもの9割9分9厘の女子の話









そんな素敵なクリスマス









また来てね吉ちゃん

























昨年の12月のことをちょろっと













こんなバースデイケーキを作りましたよー





$カフカのブログ












お芝居を観に赤坂レッドシアターに

BGMがピアノ生演奏のみの素敵な演出

$カフカのブログ











中目黒の先輩のお店に行ったらすでにマスターが裸だったり



$カフカのブログ



$カフカのブログ










一人で行っても友達にたまたま会えるってのがBARのいいところ




$カフカのブログ



$カフカのブログ








そんなこんなで12月はあっという間に過ぎました




カフカも初の年末という事もあり乗り切った感がありました












そして2012年





おいしい料理、おいしいお酒、心地よい音楽、くつろげる空間をご提供できますよう努力したいと思います










そして、3月よりランチ始めます!




ご要望の声も多かったランチタイムを3月よりスタートします




ケーキなどのスイーツもパワーアップの予定です



メニューも決まりました!



日差しの入る昼のカフカは気持ちいいです




もろもろただ今準備中です





乞うご期待! ということで














また書きまーす






















木更津市東中央 2-11-1-D

0438-40-5609

「カフカ」

http://www.kafka-kisarazu.com