「絶望名人カフカ」頭木ブログ -3ページ目

「絶望名人カフカ」頭木ブログ

『絶望名人カフカの人生論』『絶望読書』『絶望図書館』、NHK『絶望名言』などの頭木弘樹(かしらぎ・ひろき)です。
文学紹介者です(文学を論じるのではなく、ただご紹介していきたいと思っています)。
本、映画、音楽、落語、昔話などについて書いていきます。

新刊『痛いところから見えるもの』
明日、発売です!!🎊

 

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

恋に落ちると、シェイクスピアやキーツに自分の心を代弁してもらえる。だが、頭痛に苦しむ人間に(中略)役立つできあいの言葉はないのだ。自分で言葉を作り出さねばならない。
――ヴァージニア・ウルフ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 


今年の私の本は、この1冊のみです。

 

 

 

私は今まで、"帯文"というのを書いてもらったことがなく、
今回が初めてです!
その初めてが、
鷲田清一さん
伊藤亜紗さん
というものすごい方々になって、
びっくりしました!
ありがたいことです🙏

 

川上未映子さんがツイートしてくださいました!!!

 

 

なぜかAmazonで「作家研究」に分類されたので、
平野啓一郎さんの『文学は何の役に立つのか?』に並べてもらえるという、思いがけないことに

 


目次は、こんなふうになっています。
私が自分の痛みについて延々と語っているわけではなく(それは第1章だけで)、
痛みについて、いろんな角度から考えてみています。
たくさんの本を参考にさせていただきましたし、
文学作品からもたくさん引用させていただきました。

 

帯文をくださった、伊藤亜紗さんもツイートしてくださいました!

 

 

水木しげるの絶望名言』が、
NHK「読むらじる」に掲載されました!

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

今年は、

水木しげるの没後10年で、

昭和100年、

戦後80年でもあります。

 

———————————————————————

 


三島由紀夫の絶望名言』
「読むらじる」の「人気の定番記事」に入りました!

 

 

お読みくださった皆様、ありがとうございます!

 

 

絶望名言 文庫版

 

 

NHKラジオ深夜便 絶望名言

 

NHKラジオ深夜便 絶望名言2

 

 

もう今日は順位下がっただろうと思ったら、
『口の立つやつが勝つってことでいいのか』(青土社)
Amazonで、本全体の4位まで上がっていました‼️😲
Kindle版も、全体の3位‼️
ただただびっくり😭感謝感激です🙏🙇‍♂️
『国宝』に接近。
Kindleはなぜか物理や数学が上位に。

 

 



こちらのツイートのおかげです。