「読むらじる」に掲載!「ひきこもり」の絶望名言。NHK「ラジオ深夜便」です | 「絶望名人カフカ」頭木ブログ

「絶望名人カフカ」頭木ブログ

『絶望名人カフカの人生論』『絶望読書』『絶望図書館』、NHK『絶望名言』などの頭木弘樹(かしらぎ・ひろき)です。
文学紹介者です(文学を論じるのではなく、ただご紹介していきたいと思っています)。
本、映画、音楽、落語、昔話などについて書いていきます。

「ひきこもりの絶望名言」

聴き逃し配信は終わりました。

お聴きくださった皆様、ありがとうございました!

 

聴き逃し配信は終わりましたが、

「読むらじる」にダイジェストの文章が掲載されていますので、よろしかったらご覧ください。

 

前編

 

後編

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

私は13年間、ひきこもっておりましたので、

その経験をもとに、

さまざまな人たちの、

ひきこもりについての名言を集めてみました。

 

今年は、ひきこもりを経験した人も多いかと思います。

ひきこもると、人はどうなるのか? 

問題が解決すれば、ひきこもりはやめられるのか?

ぜひお読みください!

 

 

ひきこもり図書館 部屋から出られない人のための12の物語

 

 

 

 

 

 

 

NHKラジオ深夜便 絶望名言

 

NHKラジオ深夜便 絶望名言2

 

落語を聴いてみたけど面白くなかった人へ (ちくま文庫)

 

食べることと出すこと (シリーズ ケアをひらく)

(この『食べることと出すこと』の第6章は、

「ひきこもること」で、

 ひきこもりについてじっくり書きました)