【贅沢ランチ特集】その2 | 着物と猫とTHE ALFEEまみれの毎日

着物と猫とTHE ALFEEまみれの毎日

キモノと猫とALFEEと結婚式と音響の仕事が大好きです。
現在猫8匹と琉金のグラツィアーニ、一人息子と大所帯。
5年前乳がん発覚。幸い転移もく、現在ホルモン治療中。日々のいろんなことをたまに毒吐きながら綴ってます。

さて、金欠なのにお弁当を持って行く気もさらさらなく、贅沢ランチを続けております。
我が家のエンゲル係数はうなぎのぼりです。

そんな金欠族の味方、オリオン通りにある居酒屋「出世街道」に行ってきました。
ここは、消費税増税してもお値段据え置きの嬉しいお店です。
日替わりランチの油淋鶏定食。
見た目もすごいボリュームなんですが、鶏のもも肉一枚分が、なんとなく天ぷらぽく揚げてあります。さっぱりしてるので、食が進む。
多いかと思ったけど、周りのガテン系おいちゃんに釣られて完食しましたとさ。これで驚きの¥620です。

さて、次の日は、ユニオン通りに行ってみました。
5年ぶりくらいの「コロンビア」さんです。
こちらはキーマカレーのお店なのです。
まずは、お豆のサラダとラッシーが出てきました。
これがまた、なんかあと引くのよ……
メインはアボガドとチーズのキーマカレー。
アボガドもチーズも大好物なので超幸せ❤
チーズが半端なかったです。
おなかいっぱいになりました。¥1300でした。

こちらは、金曜日の音響仕事の際のお弁当。
去年も同じ催事に入ったので、カツ丼食べたな……
ちょいと物足りなかったけど、出されたものに贅沢は言うまい。

週明けて月曜日。
またまたユニオン通りまで足を伸ばし、本屋さんに教えて貰った「慶安楼」へ。
10人くらいしか入れないような小さな老舗の中華料理店です。
入ると4人くらいのサラリーマンとガテン系のおいちゃん達が食事してました。
食べたのは、知人のおすすめ、肉丼!
ものすごいボリューム。中華スープもついて、お肉は豆板醤がきいてご飯が進む進む。
もちろん完食。¥620でした。
お店のおいちゃんが気さくでした。

そして、次の日は、オリオン通りにあるNEWS CAFEへ。
またミニボルツのカレーが食べたいなあと思って前まで行ったら、休みだったのでやむなくこちらへ。
いつの間にか食事ができるお店になっていた。
たべたのは、「揚げ鶏プレート」。
オーダーしてからちょっと時間かかったけど、唐揚げとはまた違う?カレー塩をつけて食べるというアイデアもの。
カレーが食べたかったので、そちらの欲求も満たされました。
そして、野菜にかかってたドレッシングが超好みの味!
味噌汁がワカメってのが、ちょっと残念だったけど、満たされました。
こちらは¥780です。