小江戸こと埼玉県川越市に行ったのは、約20年ぶりだったが、私が記憶してた川越とは全く異なっており、初めて来たも同然だった。また、これは自分の記憶力のなさを改めて痛感させられた事件でもあった。悲しい...。子供たちは相変わらずエネルギー全開でうるさく、何度注意しても白線からはみ出し車に引かれそうになり、大人たちは城下町を楽しむ余裕もなくヘトヘトになったのであった。美味しいものをたくさん頂いたが、COEDOビールが飲めなかったことが唯一の心残りである。


時の鐘、発見!!





時の鐘は400年近くに渡り、川越の街に時を知らせているそうだ。現在、耐震工事中。



川越一番街



大正浪漫 夢通りにある大正館前にて。


お食事処の前で相撲ごっこをする二人。



寛政4年(1792年)に建てられた大沢家住宅(小松屋)。国の重要文化財である。この隣にあるソーセージ屋さんも美味しかった。