先週の土曜日、久々も久々約1年半ぶりに私の大好きなオッパ一家に会った。私の旧ブログから読んで下さっている方は覚えてらっしゃるかと思うが、私を韓国ワーキングホリデーへと導いたのが、ソテジとこのオッパだったのである。


最後に会ったのは、2006年3月末に行われたオッパとオンニの愛息子サンウのトルチャンチ(満一歳を祝し、子供の健康と繁栄、多才多福を願う儀式)だ。同じ韓国に住みながら、それも隣の市に住みながら1年半も会わなかったなんて…。今回会ったのも、赤ちゃんが生まれたら当分の間は会えなくなるだろうから、出産前に一度会おうということだった。


kaffeの写真日記
<2006年3月末-サンウのトルチャンチにて>


まず、ランチを弘大(ホンデ)にあるOUTBACKステーキハウスでとることにした。


サンウは随分大きくなっており、驚くほど口が達者になっていた。33歳の私は2歳のサンウにすでにお手上げって感じ…。元々私は子供の扱いに慣れていない。もう母親だっていうのに、いまだに子供とどう接すればいいのかと悩んでいる始末である。だから私は、子供を見るといつもヘラヘラバカみたいに笑うしかないのである。そんな私を見てサンウは、「何でおばちゃんは笑っているの?」「何でおばちゃんはさっきからずーっと笑っているの?」って聞くのである。旦那は隣で爆笑していた。


オンニが、「この子ってば、この年にしては口が達者すぎるんだよね。我も強いし。話し方が子供じゃないんだもん。でも、これも私のせいかも。この子を妊娠している時に、私会社で大きなプロジェクトを抱えていたのよ。(オンニは家具デザイナー)だから、胎教そっちのけで、取引先に法螺を吹いてばかりいたのよ。そのツケが回ってきたみたい」と言っていた。


それにしてもサンウ、事業家のオッパとデザイナーのオンニに似て、とっても賢そうである。オッパは現在2つのインテリア会社を経営しており、オンニはフリーランスの家具デザイナーとして働いている。オッパは相変わらずカッコ良く、オンニもまた相変わらずキレイだった。


今回もまたご夫婦のラクシャリーな生活ぶりを垣間見ることができた。オッパが新しく買った車はナントBMWのSUV車(スポーツ・ユーティリティ・ビークル=スポーツ多目的車)である。ちなみに私の記憶が正しければ、ご夫婦はもう一台のSUV車と軽自動車を所有している。(だって、オッパからオンニへの誕生日プレゼントが約120万の軽自動車だよ!)更に、我が夫婦を驚愕させたのは、家族3人の一ヶ月の生活費が70万円というお話(ノ゚ο゚)ノ( ̄□ ̄;)(っていうか、それくらいって普通なの!?)私たちはその何分の一かで生活しているんだけど…。更に、現在ご家族が住んでいるのは超高層の高級マンションである。そして最近、新たに新築のマンションを1軒購入したとのこと。家2軒持ち…。ちょっと…その1軒どちらでもいいから我らに安く貸してちょうだいっっ!!まったく、生活レベルが全然違う。


オッパのビジネスの話はとても興味深く、参考になった。生活レベルは違っても、オッパもオンニも子育てについて、私たちと同じような考えを持っていると知って、とても嬉しかった。ご夫婦もまた韓国の教育システムや教育熱に対して否定的であり、カナダかニュージーランドへの移民も考えているそうだ。


ランチをたらふくご馳走になった後、私たちは漢江(ハンガン)市民公園に行った。この日は天気にも恵まれ、公園の木々の紅葉も楽しめた。


sangwoo1

<大きくなったサンウ、オンニの弟さんに極似-現在2歳7ヶ月>


sangwoo2

<飛行機遊びに夢中!>


sangwoo3

<左から旦那、サンウ、オッパ>

私たちはレジャーシートを敷いて寛ぐことにしたが、早速サンウはオッパと旦那を連れ、公園内を散策しに出かけた。オンニはこの時を待ってましたとばかりに、オッパに対する不満やストレス、子育てのストレスを私にぶちまけた。私は聞き役に徹しながら、傍からはとっても幸せに見えるご夫婦にも、それなりに悩みや不満や葛藤があるんだなと思った。


サンウの驚くほどの成長振りとオッパとオンニの元気な姿を見られ、また、為になる話をたくさん聞けて、とっても楽しい一日であった。