オリンピック最終予選vsカタール | プラスチックレンズに夢を託して…

オリンピック最終予選vsカタール

先ずは代表のエジプト戦。


4-1の点差ほど力の差は無い。


大久保・前田の2トップはフレッシュ。

加地・駒野の両サイドバック、

鈴木・山岸は結構見飽きた。


本番での中澤・闘莉王のケガも考えられるので、

センターバック同様、サイドバック・ボランチ等

他の選手を試して欲しい。


山瀬を始めとして、特に中盤は人材豊富なのだから。


さて、ドーハでのカタール戦。

珍しく目が冴えて生で見た。


前半1-0でリード。


両サイドの水野・家長を楽しみにテレビを付けたが、

家長はベンチスタート。

前半暫くして、故障か何か分からないが、

右サイドの水野に変わり

左サイド専門の家長が右サイドへ。


トップ下は銀髪の柏木。

(日本人らしく、髪は染めるな!)


ワントップは李。


李は前線から積極的なディフェンス、

柏木もいつも通りの精力的な動き。


そして後半、李に替えデカモリシ。

柏木に替え上田。


後半30分過ぎに得点を許し、1-1。


そしてロスタイムにPKを与え、1-2で負け。


どう考えても反町の采配ミス。


李と柏木を交代させる必要が何故あったのか?


来月のアウェーでのベトナム戦、

ホームでのサウジ戦に勝ち、

カタールがアウェーでのサウジ戦に負ける、


こういったことが重ならないと、

五輪出場は難しい…?