『寄生獣』(きせいじゅう)は、岩明均によるSF漫画作品。講談社・モーニングオープン増刊にF号(1988年)からH号(1989年)、月刊アフタヌーンに1990年1月号から1995年2月号にかけて連載された。

-------------


な、なんと今日テレビを見ていたら、寄生獣が実写映画化するという!!

しかも大2弾まで決定しており、キャストも豪華☆

っていいのか!?寄生獣結構エグイような。。


 監督:山崎貴監督(「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」など) 
 俳優陣:染谷将太、深津絵里、橋本愛

ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです


ってか内容についてです。。


ある日、高校生:新一のすむ町に謎の生命体がふってくる。そしてそれは全世界で多発。

その生物は、人間に寄生し、寄生主の意識を奪い完全にのっとることが出来る。

パラサイトってやつですね~

寄生後も見た目は今までの人間と変わらないので、

普通に人間社会で生活するんだけど、

なんとコイツラは人間食うんですよ。

(というか、寄生した生物と同種を食う)


で、新一も襲来を受け、のっとられかけたとき、

間一髪でそれを阻止。あ完全に阻止できなかった。。。

なんと、右手にだけ寄生されてしまった!

元の人格:新一はそのままで、新一のカラダをその謎の生命体と2人で1体共有する形に!

新一はその右手に寄生した生物に「ミギー」という愛称をつける。


ミギーに表面的には右手だけだが、体中の細胞にも影響をうけた新一は

身体能力なども格段にUP。

あくまでも完全のっとりではないので、特に人間を食べるということはない。

(完全に寄生したものも消化器官自体は宿主の体のものを使用するため

絶対人間を食べないといけないというワケではない。

現に、人間を食べないものも出てくる。)


ミギーはすごく賢くて、本や勉強が大好き。

さらにどんどん賢くなっていく。


そして、他の謎の生命体に寄生された人間(寄生されると、中身は完全に元の人間とは別ものになるが)が起こす事件が新一の身近で次々と起こる。

彼女や、同級生、家族も巻き込まれていくため、

嫌がおおにも関わらざらなくなっていく。

だって、先生もこの生命体だったなんて事も。。。


この生命体は、基本は賢いんだが、個々の知能レベルが非常に激しい。

めっちゃバカ丸出しだったり、元の人間の送っていた社会環境をそのまま受け入れ、

完全に人間に同化してうまくやったりも出来る(先に言った先生がそれ)。


ぽりこ。が一番印象に残っているシーンは謎の物体を新一の彼女が友達から、

オナニー用のバイブとしてもらう。

でもそれは・・・

それは生殖器(男女ともに)から体内に入り込み足の付け根部分にエラをつくりエラ呼吸できるようになるというパラサイト。
エラが出来ると一見便利そうだが、まあそんな簡単にいくわけはない!



あ、あと寄生されている人間とされていない人間の見分け方だけど

この生命体は体をのっとっても、

細胞単位で寄生しているようなイメージで、髪の毛にもその寄生していることになる。

この生命体は分裂することもできるため、

寄生された人間(もう人間とは呼べないけど)の髪の毛を1本抜くと、

体本体に戻ろうと(生きようと)、抜いた髪がグニグニと動く。

髪の毛程度のサイズの分裂だと、あまりにも小さい分裂のため、

実際には戻れない。

手一本とかのサイズでの分裂だと

分裂側にも意識を持つことができるので、

あまり長い時間の分裂でなければ、本体に戻ることが出来る。

(ミギーは何度か新一の体から分裂します。)



ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです  ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです

『ATOM』(アトム、原題:Astro Boy)は、2009年のコンピューターアニメーション映画。手塚治虫の漫画『鉄腕アトム』を原作としている。制作はIMAGI。
---------------


スーパー科学者テンマ博士の息子が実験に巻き込まれ、
博士の目の前で消滅してしまう。死んでしまったのだ。

そこから博士は得意分野のロボットに息子の思い出や記憶をコピーして
見た目も似せればいいんじゃないかと思い、どんどん、作業にのみこまれていく。

完成したロボットは息子そっくり。もちろん名前ももとのトビーと呼ばれることに。
最初はすごく喜んでいる様子の博士だが、トビーそのもののところ、トビーじゃしないだろうこと、、、『もう本当のトビーはいない』をさらに認識してしまう結果に。
そして新トビーをとおざけてしまう。
正直これは仕方ないかと思う。
ぽりこ。はすごい近い身近に誰かが死んじゃった。。。って経験あんまりないけど、
もしやっちゃだめっていわれたとしても、
自分にその技術と目の前に準備万端の施設があると、作っちゃうと思う。
で、やっぱりどんなに似せてもトビーではないから、
愛しきれない。。。

あ、何で主人公トビー?って思ってません?
そんなトビーに新しくかなり強引ではあったけど
ワケアリロボット仲間がつけてくれた名前。
それが☆アトム☆

人間の子供やロボット達との間に少し居場所ができてきたアトム。
そして最後はお父さんとの壁を壊せるのか。。

そんな話自体に内容があるようには思えませんが、
昔見たアニメがきれいな3Dアニメーションで2時間程度で帰ってきたって感じかな。

この映画のターゲット層はいまいちよくわからない。
子供向けにしては戒め?とか逆にがっつり夢の国でもないし、ゴミはいらなくなったら下にどんどん捨てればいい。ロボットは人間じゃないからつらくあたっていいとかなんか違うし、
大人向けなら内容が少し薄すぎる。
昔アニメを見ていた人が、ああ、3Dになるのちょっと見てみよ~程度にしか思えない。

ぽりこ。持論ではこういった作品はターゲットをすごい絞り込んでいった作品つくりのほうがいいとおもいますニャ( 三ΦωΦ三 )_
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです

ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
『幽☆遊☆白書[注 1]』(ゆうゆうはくしょ)は、冨樫義博による日本の漫画作品、およびそれを原作にしたテレビアニメと映画。
---------

言わずとしれた、冨樫センセイの代表作ですね。
ぽりこ。は幽☆遊☆白書からまんが大好きっ子になりました!!

お小遣いを手に、グッズ購入のためアニメイトでいくら使った事か・・・

よく考えると初めて買った単行本ってこの作品かも!?

TVアニメも単行本を両方かなりはまりまくりです。
TVアニメでのみあるシーンや、単行本だけであるシーンも結構出てくるので
見比べてみるのも面白いです。


内容は・・・
話した箇所がいっぱいありすぎる。

要約すると、この世には人間界の他に霊界、魔界(実はもう1個あるって本作ではふれてはいるけど、そこは言及してない)があって、
ヒョんな事件から、不良少年:幽助が霊界探偵に霊界のお使い役をする事に。
霊界探偵ってのは、
人間界で悪さをしている魔族を倒したり、霊界や魔界が人間界に及ぼす影響を排除すること。

そこでいろんな人出会いどんどん強くなっていく幽助。
一番大きな出会いは蔵馬と飛影との出会い。
(桑原はもともと知り合いだったのではっしょりました)

蔵馬と飛影どっちが好きかって言われると、
間違いなく飛影!
でも、蔵馬は元々妖狐蔵馬という魔族で、
わけあって人間に転生して南野秀一という人間の見た目をしてる。
中版からちょくちょく妖狐の姿の蔵馬が出てくるんだけど、
妖狐蔵馬と飛影どっちが好き?って言われたらかなり悩む。。。。(・n・`≡´・n・)

飛影はなんで好きか。。。。
なんでだろ?
特にコレってないんだけど、好きなんだよね。
生い立ちとか、性格とか、見た目とか、邪眼(額にもう1個目がある)とか。


ぽりこ。的好きなキャラランキング
1.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです飛影
2.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです妖狐蔵馬
3.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです雷禅(魔族としての幽助の父)
4.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです樹(敵キャラ魔族。仙水の相方的存在)
5.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです左京(人間。闇組織BBCのメンバー)
6.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです人間界バージョン コエンマ(エンマ様の子供。っても700歳超えてるらしいけど)
7.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです瑠架(魔族のセクシー系女。結界師。)
8.ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです鴉(敵キャラ魔族。支配者(クエスト)級の爆弾使い。)

フフフ・・前半は王道だけど、なかなかマニアックでしょw
あ、こうして並べるとロン毛がすきなんだね。。。


タイトルの『幽☆遊☆白書』は当初『幽☆遊☆記』にする予定が
ジャンプでの他の連載も『~記』というのがすでにあったらしく、
『白書』にかえ『幽☆遊☆白書』にしたらしいです。
冨樫先生のもう1つの代表作、HUNTER×HUNTERのおまけページに書いてありました。
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
『アーサーとミニモイの不思議な国』(原題:Arthur et les Minimoys、英題:Arthur and the Invisibles)は、2006年のフランス映画。実写と3Dアニメーションとで構成されたファンタジー映画である。リュック・ベッソン監督・原作による三部作の第一作。
---------------


ぽりこ。の大好きな監督リュック・ベッソンの作品です。
実写と3Dアニメーションの融合の妖精系映画。


アーサーという少年が、ミニモイの国に行く事になります。
ミニモイ族はすんごい小さな部族で、一説には身長2mmらしいです。
ただ、見てるともう少し大きいような。。
例えばが悪いけど、中サイズのゴキブリぐらいw
が、アーサーの庭に住んでいるの。
小っちゃくなったアーサーがそのミニモニの世界に行くのです。

ミニモイの国は、ちょうど(?)悪魔マルタザールの侵略されかかっていて、
カクカクシカジカで(略します^^)
王女セレニアと王女の弟ベタメッシュと一緒にマルタザール(悪魔)をやっつけることになる。

人間としてのアーサーと、ミニモイとしてのアーサーの2重生活。
人間社会でミニモイのこと言っちゃダメではないんだけど、
そこはみんなにはヒミツ。

ミニモイをアーサーより先に発見したおじいちゃん
(↑ミニモイの国に捕らわれてた)
とマサイのような感じの人間社会の原住民族だけが
アーサーの秘密を知っている。

でもでも、ミニモイの国側は、
アーサーが人間社会から来てることみんな知ってるんだよね。
見た目かなりかわるのに何でだろ?
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです⇒これが⇒ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
これ見てわかるように見た目かなりかわる。
映画を見てる方からすれば、人間は実写、ミニモイは3Dアニメーションと
差があるので、すごい見やすい。

見ごたえはアニメ映画を見ている感じかな。
子供受けは間違いない作品です。
連作が出ているけど、1話だけでも話は十分分かります。

あと、ミニモイサイズになっている時の背景(外も室内も)がすごくキレイ。
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋』は、2007年のアメリカ映画。
------------------


舞台は普通の現実世界。
とある街の一角にマゴリアムおじさんが経営するおもちゃ屋さんがある。
このおもちゃ屋さんは不思議な力にあふれて、子供たちをワクワクさせる。


the魔法って感じではなく、さりげなく、
子供の夢を増幅させる感じの魔法。
例えば、ぬいぐるみがちょっと自分で動くとか。
基本おもちゃを擬人化させる感じ。


途中でわかるんだけど、
(これはネタバレレベルじゃないから書いちゃう)
店自体も心をもっていて、すねたり、暗くなったりする。


このお話は、映画冒頭で、マゴリアムおじさんが243歳の誕生日に、
「私は消える(死ぬ)」って
従業員のモリー(女)と、店に入り浸ってるエリック(子供)に告げるの。


って243歳って既におかしい。
会計士のヘンリーによれば、エジソンからの領収書とかもあるってw
処理できないって困ってた(*゚∀。)
っていうか、日本は年度を越えると領収書とかって会社的に受理できない(経理的に処理できない)けど
アメリカはそもそもできるのかしら。。
先週車を掃除していたら、去年の領収書が20万円ほど出てきたぽりこにとっては
そこ重要です (*´艸`*)


かなり関係ない話しちゃったけど、話しを戻すと
マゴリアムおじさんが死んじゃうから、モリーに店を引き継ぎたいってなって、
そこで起こるほんわりした雰囲気の映画です。
特に事件が起こるとかはないので、気軽に見れます。


ちなみにエリック役のザック・ミルズってあんまり活躍してない!?
wikiで出てこないし、名前で検索してもほとんどこの作品の画像しか出てこない。
佐藤藍子さんに似た耳しててかわいいんだけどな~



ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです

ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりですぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
2005年6月4日より、東宝系で上映。
東宝の発表によれば、公開40日目の7月13日で観客動員は200万人を突破、その後もテレビドラマとの相乗効果で健闘し、DVD化にあたり東宝は「最終的に興行収入は35億円に達した」と発表している。 最終的な興行収入は37億円。
---------

これが実話とはすごい。

有名な掲示板サイト、「2ちゃんねる」であった話を映画かしたらしいんだけど、人生大逆転のすんごい恋愛映画。

私の大好きな山田君が若い!
眉毛が太いw

ストーリーは、
秋葉系の冴えない男子:電車男が、少し勇気を出したことで知り合った
ヒロイン:エルメスさんに恋に落ちていくお話。

電車男(山田孝之)はまあ本当冴えなくて
(個人的にはかなりこの状態でもタイプなんだけどね)
エルメスさん(中谷美紀)は大手で働く、海外とも仕事をするようなやり手ウーマンで、
おうちもお金持ちという真反対にいる二人だけど、
電車男はエルメスさんにどんどんひかれていく。
エルメスさんのため、少しずつ変わり始める。
でも、エルメスさんは見た目とかじゃなくて電車男の本質にどんどん惹かれていくφ(ω`●)

電車男は本当に親しみがわくというか、純真でいいやつ。
2ちゃんねるでヤジをとばしていた人たちも、
いつの間にか電車おとこの魅力にどんどん引き込まれていき、
応援やアドバイスに変わっていく。
そして、その人たちも電車男をきっかけに自分達も少し勇気を出して
変わろうとしていく。

そんなお話。


ちなみに名前の「電車男」と「エルメスさん」の由来は、
二人の出会いが電車だったこと。
そこで酔っ払いにからまれていた女性を電車男が、助けて、
そのお礼の品がエルメスのティーカップだった。
そう、なのでその女性が「エルメスさん」
まあ、そのままだわ(* ̄∇ ̄*)
「2ちゃんねる」が元だからね~
でもシンプルでわかりやすいっていうのもこのお話の良さを引き立てるのでは!?


なぜかずっと、どもってさらに敬語だった電車男が、
最後あたり普通に話してるのがちょっと笑いどころw


でも、実際の電車男ってどんな人だったんだろ~
映画だと電車男がかっこいいからすんなり入ってくるけど、
実際がどうなのか気になります。


ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです 変身後→$ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです

$ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
『千と千尋の神隠し』(せんとちひろのかみかくし)は、スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は宮崎駿。2001年7月20日に日本公開。
--------------


引越しで新居に家族で向かっている最中、道を間違えた。
そこは計画途中で放置されたアミューズメント施設のよう。
気になってどんどん奥に入っていくと、いい匂いが。。
まだ営業中の食べ物屋があり、すごくおいしそう。
店員が見当たらないがあとからお金を払えばいいかということになり、お父さんとお母さんは食べ始める。
でも主役「千尋(ちひろ)」は何か食べる気が起きず散歩に。
そうしているうちに日が傾き始める。
橋の上で不思議な少年と出会い「すぐ戻れ」と強く言われて、何がなんだか分からず、両親のもとへと急ぐ。

あれ?両親が豚になってる。
たしかに両親が座っていたところで、両親のきていた服だけど、やっぱり豚。。。。。

わけが分からずとりあえず来た道を戻ることに。
でも、道があったところに水がきており元の場所に戻れない。
パニくる千尋に先程の少年が今度は優しく声をかけてくれる。
もう少年を信じるしかない。

とりあえずここで行き抜くためには仕事をしないとダメということで、
ここを取り仕切る魔女「湯婆婆(ゆばーば)」の元へ。

「湯婆婆(ゆばーば)」に「千尋」という名前を奪われ、
「千尋」はそこから「千(せん)」となる。

ここかあかされていく、この施設は、
八百万の神様が訪れるお湯屋(銭湯)「油屋」とのこと
そこにはいろいろな見た目の神様たちが。
大根とかひよことかw
そしてそこで働く人々。
とはいえ、見た目が人型なだけで人ではないらしい。
完全に人型のものと爬虫類(たぶんカエル)が少し混じった感じの大きく分けて2種類いる。
本当の人は千だけのようす。

この世界は不思議な事が数々と起こる。


このお湯屋での千が両親を取り戻すため、奮闘しながら
謎の少年との淡い恋も進展していく。


そんなお話。





とダラダラとプロローグを書いてみました(ノ≧ڡ≦)

ジブリ作品だけど私の中でのジブリ感は全然ないですね。。
肉を豪快に食べるシーンがなかったり、
オードリー春日のような胸を張って立つ、いわばジブリだちもないし。
でもジブリっぽくないけど、面白くないというわけでは決してありません。
ジブリあまり好きじゃないっていう人にもすごく見やすいんじゃないかな!?


舞台のお湯屋は宮崎さん(ジブリ?)が明言している箇所が何個かあるんだけど、
なぜか参考にしていないと宮崎さんが行った台湾の「九份(きゅうふん)」が絶対にモデルだろと私は思ってます。
だって世界観、パーツ、景色、夜景、海もろもろそっくりなんだもん。
明言されている箇所は“う~んたしかに似ているから参考位にはしたかも”レベル。
九份は本当に似てます!


最後にこの作品の私の感想は、大好きです!(*´v`*)
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりですぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりですぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりですぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりですぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです




お久ぶりです。
間があいてすみませんでした。
またちょくちょくUPいたしますので、
かる~く見ていただけただありがたいたです。

書いていない間も新しいのたくさん見ましたよ~
そしてまた、今までのストックが全く書ききれていない。

あ、そんなの今からやればいいじゃないか!
ということでたまにこうやって更新していきます。


と、前置きがながくなりました今回の本題です。
プラダを着た悪魔
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『プラダを着た悪魔』(The Devil Wears Prada)は、2003年4月に刊行されたローレン・ワイズバーガーによるアメリカ合衆国の小説作品、及び2006年に公開されたアメリカ映画。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アンドレアが受かった、大大手ファッション雑誌の
編集長ミランダの秘書。
たぶん主人公はアンドレアなんだと思うんだけど、
女上司のミランダがすごい。。。
とりあえず、私はすごくすご~く尊敬いたします。
いろんな意味でのダイヤ原石を見抜いたり、
厳しいとは言われているがそんな無茶なことはいってない。。。。。
あ、たまにしか言ってない。
人の上に立つ人間としてミランダのとる行動・考えほんどうにすばらしいです。

あ、ついついミランダばかりになってしまったw

真ん中よりちょい前位かな?アンドレアの1週間ファッションショーみたいなのを
すっきりとまとめてる部分、かっこよかったです。

ファッションに興味ある人もだけど、
上司と部下の関係で悩んでいる人はここから何か糸口がつかめるかも。
つかめなくても、こういう世界もあるんだ!って
思えるてもらえたらいいなあ~


あ、これは私のかなりのループ再生作品です。
個人的には働いている、さばさばした女性に見てほしいです!


>
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
[1]『勇者ヨシヒコと魔王の城』(ゆうしゃヨシヒコとまおうのしろ)は、テレビ東京系列のドラマ24枠(毎週金曜日の24:12 - 24:53、JST)で、2011年(平成23年)7月8日から同年9月23日まで放送された山田孝之主演の連続テレビドラマ。ハイビジョン制作。

[2]『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』は、テレビ東京系列のドラマ24枠で、2012年10月12日から12月21日まで放送された山田孝之主演の連続テレビドラマ。ハイビジョン制作。2011年7月8日から同年9月23日まで同枠で放送された連続テレビドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』の続編・第二章である。

$ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです


-------
RPGゲーム「ドラクエ」のパロディードラマ!
しかもちゃんと正式な(?)パロディーだそうで、ゲームをしない私でもわかる位のピロリロリンとかの効果音などが使用されている。

予算の少ない冒険活劇でいたるところに低予算が出ている。
それが逆におもしろい!
お金の掛け方が本当にうまい。

$ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです $ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです

↑見て スライムがダンボールだからw

そして山田君演じる主人公ヨシヒコのすっとぼけたマジメさがさらに笑いを誘います。


たぶん人気がよかったのか、シーズン化されています。
・第1シーズン:勇者ヨシヒコと魔王の城
・第2シーズン:勇者ヨシヒコと悪霊の鍵

第1シーズンはよくあるRPG的な展開で魔王を倒すために魔王の城に向かう話。
第2シーズンは勇者ヨシヒコが魔王を倒した100年後。第1話ですぐ、なぜかヨシヒコ一行全員が生き返りますw

どっちのシーズンも好き♪


私の一番好きなというか印象に残っているシーンは
『ツボを割るところ』
よくRPGで人様の家に勝手に上がりこんで、
壁際に置かれているツボを次々に割っていって、中からコインとかとるのあるでしょ?
それです。
ドラマ全体は普通な動きをするんだけど、
たまにRPG的な動きになる(ロボット的な規則的な感じで動き方も直角にしか曲がれない感じ)シーンがある。ツボを割るシーンはまさにコレ。
しかもロボット的な動きをしているヨシヒコ達に家の住人がつっこむw
「人の家何勝手に入ってるの?何勝手にツボ割ってるの?」
すっごいまっとうな意見vsそれをガン無視するヨシヒコ一行
このシーンはすごい印象に残っている!
しかも何回かこのシーンあった!


$ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです $ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです
闇金融の世界をリアルに描いた真鍋昌平の同名人気漫画を、山田孝之主演で実写化したドラマの劇場版。10日で5割という違法な金利で金を貸し付ける闇金業者・丑嶋馨が、弱肉強食の社会の底辺で力強く生き抜く姿を描く。借金の回収のためにセレブたちのホームパーティに訪れた丑嶋は、イベント系サークル代表のジュンと出会う。数日後、丑嶋の経営する「カウカウ・ファイナンス」に現れたジュンは、イベントの資金調達のための借金を懇願するが……。映画版のヒロインで、母親の借金を肩代わりしたことで受け追い詰められていく女性・鈴木未來を「AKB48」の大島優子が演じる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

$ぽりこ。のアニメと映画とまんがばっかりです-2


まあ、山田君(ウシジマ)は闇金の社長なんです、
闇金なのでまあいろいろ事件はおこります。
でもウシジマ君は無表情。
この常に無表情なとことが旨がキュンキュンいたします。
そんな強面な顔をしているわけでもなく、丸縁のかわいいメガネをかけているのに
なぜか強く見えるんですよね~~

ウシジマの仲間たちもまたいいやつ(?)ばっかりで、
闇金という裏側の仕事なのに、人のあったかみとかかんじえられんですよね。
まあ、今回の映画で話をかき回したチャラ男は、まあひどいですね。
頑張る方向性とかプレッシャーとか自分キャパをわかっていない人がやっちゃうとああなっちゃうっていい見本なのかも。

裏業界は生半可に入れないし入ったら入ったで大変なのは
わかっているけど、ウシジマの下であったら働きたい!って思える作品でした。


人間なんてみんな自分のことしか考えてないんですよ~
デフォルメはかなりされているけどそういった感じが伝わってきます。