こんにちは😊


Yoshiが 10日前に 山の上で見た

ド迫力の この椿




植物に詳しい人に名前を聞いてみましたが、「こういう椿、獅子頭というんだけど品種名までは わからない」との事でした。





そう言われると ますます品種名が知りたくなるYoshi🤔


スマホで ググっては みたものの 

沢山の種類の椿の映像、

見れば見るほどわからなくなる😵‍💫


似ているような、ちょっと違うような❓❓❓


謎は深まるばかり😅💦


何度か ググっていたら…


ある朝☀️Google検索に出てきたのが

稲沢市の椿園株式会社さんの

「椿見会」のお知らせ✨


開催は3日後〜



偶然知った この椿見会に3/18㈯

ひとっ走り行ってきたのです🚗


雨上がり🌂の土曜日の午後の椿園


椿ハチミツ🍯も つくっているという

この椿園、

お花の中には蜜を集めるミツバチ🐝が入っているものも🤗✨


園内をブンブンと忙しく 飛び回るのは

ミツバチ🐝



観覧の人々の質問に 次々と答えて

園内を 忙しく飛び回っているのは

 椿園の社長さん?と お見受けしました😊


(You Tubeで椿見会のお知らせをしている社長さんのお顔を拝見していたので)


こちらの社長さんに聞けば、

あの椿の名前が わかるかも❓


いや、きっとわかる❗


ということで

社長さんへの質問が途切れるのを待って

聞いてみました❗


Yoshi「この椿は 何という品種ですか?」


スマホの画像を見た社長さんは

「いつ頃咲いていましたか?」


Yoshi「1週間前です。」


社長「こちらに ありますよ。」

そう言って社長さんは すぐに 

その椿の前に案内してくれました。


早〜🚄💨

さすが椿の専門家🏆✨


それが こちら

「黒竜」という品種名の椿✨✨✨


 

こちらが名札




他の場所にも ありました。



気になっていた椿の品種名が判明して

スッキリ✨


謎が解けて これでグッスリ寝られます😊( ちょっと大げさですが…)


椿園の社長さん、

ありがとうございました🤗✨




イベントバナー