こんにちは😊


東谷山フルーツパークの梅が見頃を迎えています。


昨日3/1の

フルーツパーク梅園の風景を ご紹介しますね。


暖かくなり スギ花粉も盛大に飛散し始めた

今日この頃…


フルーツパーク 梅園の中咲き梅は 現在7〜8分?咲きくらいの様子です。


紅、白、桃色が美しく 香りの良い 様々な種類の梅の花を見ながらのお散歩、超いい感じで気分も上がります⤴️✨


枝ぶりも面白い梅の木、鑑賞するには 今がちょうどいい加減かな?と Yoshiは 思います。


1〜2週間前は 人けの ほぼ無かった梅園ですが、

昨日は 梅を楽しむ人々も増えていました。


フルーツパークの道沿いの梅園に近い駐車場🚗は

平日にも かかわらず ほぼ満車😅


私が入り口を入ったときに ちょうど入れ違いに出て行く車があったので うまい具合に駐車することが出来ました。


この週末は さらに混雑すると思います。


急なオススメですが、お時間がある方は

今日明日、3/2㈭か3/3㈮をオススメですよ。


来週行かれる方も 可能であれば平日をオススメします。


ちなみに駐車場は 梅園からは遠くなりますが、まだ他にもあります。


では 昨日の梅園の風景を お楽しみくださいね😊✨


梅園は 梅を楽しむ人々でにぎわっていました✨



早咲きの梅も まだ観られます‼️

手前「鶯宿(オウシュク)」の奥に見える満開の紅白の木、紅色が「大盃(オオサカヅキ)」

白(薄桃)が「麝香梅(ジャコウバイ)」です。



「小梅(コウメ)」

ウエーブ🌊のような枝ぶりが いい感じ✨



お雛様🎎と一緒に飾りたくなる桃色のかわいらしい梅  品種名は札が裏返っていたので不明😅

グルリと円を描いた枝ぶりも面白いですね😆✨



手前の濃紅色の梅

艷やかなイメージの「鹿児島紅(カゴシマクレナイ)」


梅の木ならではの枝ぶりも楽しめる満開前の今、

東谷山フルーツパークの梅園、オススメですよ😊