ご訪問ありがとうございます。

北ドイツ在住のエルカです。

 

フォローといいねとコメントも

いつも嬉しく思っています。

ありがとうございます💛

 

少し前に、

焼きそばパンが食べたいって

話をしたんだけどね👇

 

 

実は、まだ、

焼きそばパンは作ってないの。

 

やきそばパンの前に✋

この話をした後ね、

どうも、むしょうに焼きそばを

食べたくなってしまって、

日清焼きそばではなく、

これを食べた👇

 

 

これは、多分、

EU圏で味の素が販売している

OYAKATAという名のカップ焼きそば。

 

毎週、行くスーパーで、

通りがかりに、たまたま、

目に留まって、2つ買った。

 

私が買ったのは、クラシック。

これ以外もある👇

 

 

 

(画像はOYAKATAからお借りしました)

 

食べた感想と言えば、

なんか一味足りない気がした。

 

まずいわけじゃないのよ。

なんかが足りないって感じ。

 

うま味が足りないのかな🤔

 

お昼ごはんに、

OYAKATAカップ焼きそばを食べたのに、

夜ごはんにこれを食べた👇

 

 

食べてしまったというべきか。

 

インスタント焼きそばといえば、これ。

日清焼きそばな私。

あるいは、UFOだろうか。

 

なんとなく、お昼に食べた

カップ焼きそばに納得いかなくて、

仕切り直したくなったわけ。

 

日本で売っていて、

長く売られているもので、

私が日本にいるときから知っている味。

 

そんな焼きそばを食べたかった。

 

ドイツ人夫が帰宅後、

「エルカ、昼は何を食べたの❔」

と私に聞いたので、

「OYAKATA焼きそば。」

と答えていた。

 

夕ごはんになり、

私が作った日清焼きそばを見て、

「エルカが夜に、

インスタント焼きそばを

食べるって、珍しくない❔」

 

そう✋ そもそも私は、

夜だけでなく、インスタント食品を

食べることが稀。

 

日本にいたとき、インスタント食品の

ラーメンとか焼きそばを

食べたことはほとんどなかった。

 

 

にもかかわらず、

同日の昼と夜にインスタント焼きそば。

 

理由はどうであれ、良くないなぁ💦

 

なんかね、日本の味が

簡単に手に入らないドイツ。

 

インスタント食品で、胃袋を

ごまかそうとしちゃうのよね。

 

寿司屋さんとか

居酒屋さんとかではなくて、

日本の家庭料理屋さんが

街中に出来ないかとに思う。

 

そして、どれがひとつでいい。

吉野屋さんでも松屋さんでも

すき家さんでもどこでも良し👍

 

牛丼チェーン店も我が街に欲しい。

繁盛して大変だろうな。

 

お付き合いありがとうございました。