こんにちは。

北ドイツ在住のエルカです。

 

今日の一枚。

(昨朝、バルコニーから)

 

そう!

昨朝は、天気が良かった。

青空が見えてた。

 

久しぶりの青空だったはずなのに。。。

なぜにスコール。日に2回も。

 

そんなわけで、

今日の内容は、

なんで、こんなに雨ばかりふるの?

なのですわ。

 

今回は、後半、写真多めになってます。

 

昨朝は、青空が見えていたので、

 

久しぶりにお散歩!

ちょっと遠くのスーパーまでお買い物!

 

って思っていたんですけど、

 

午前11時頃、

上階から水しぶきが降ってきてる?

 

ときどき、上階の住人が自分のバルコニーの植物にホースで水を撒くので、私のバルコニーにもその散水が降ってくることがあるのです。

 

それかと思ってバルコニーに出てみると、本当の雨。

 

 

撮影技術が未熟で雨が映ってないけど、雨降り中。

 

しかも、日本でいうお天気雨っぽい。

青空も見えてる。

 

そして、10分ほどで止んでくれた。

 

 

そして、午後1時ごろ。

 

いざ、出陣!

 

と思って、お出かけ準備をしていましたら、

今度は、音が聞こえるくらいの叩きつけるような雨。

 

またかよぉ😢

スコール

 

ここ、ドイツだよね。

ヨーロッパだよね?!

東南アジアじゃないよね?!

 

と自問自答。

 

こんな感じが今週は、月、火、水と3日続いている。

 

結局、雨は、しばらくして上がったんだけど、

お買い物へ行く気が失せてしまいました。

 

というのも、

このところ、お買い物に行くと、このスコール(と呼ばないのかもしれないけど)に遭遇し、スーパーの中で雨が上がるのを待って、家に帰っていたから。

 

傘☔持てよっ なんですけど💦

 

それで、買い物行かないことにしたから、

バルコニーでひとり撮影会開始。

 

ブログを始めてから、他の方のブログを見るようになって、素敵な写真たちに出会えている。

で、まねっこしてみちゃいました。

 

 

 

 

雫💧に注目してみました👆

 

次は、

 

 

 

水たまりに注目👆

青い空も映ってるよ。

 

 

買い物の時間が空いたから、足湯。

 

(私の足ですっ)

 

だって、

気温低過ぎ、涼し過ぎなんだもん。

 

足湯中、暇なので、お気に入りのハーレムパンツを直す。おしりが破けていたんやった。

 

 

結局、夕方から、また、晴れてきた👇

 

(私の部屋から)

 

なんなんだよ、も~

天候が落ち着いてくんないかなぁ

 

 

ちなみに、私が使った『スコール』という単語。私は、漠然と

 

『東南アジア辺りでほぼ毎日降る短期的な豪雨』

 

と解釈していたのですが、違っていました。

 

スコール〖squall〗

①     急に吹きだす強い風。数分間で弱まるが、驟雨(しゅうう)や雷を伴うこともある。

②     熱帯地方の強風を伴う激しいにわか雨。局地的な上昇気流が原因で、ほとんど毎日定期的に降る。

 

デジタル大辞泉から引用

(正確には、私がここで記載しているのは、私が持っている『CASIO Ex-word』収載のデジタル大辞泉から引用しています。インタネットの記載とは少し違っていました。私の電子辞書が古いせいかも。)

 

ということで、『スコール』は、

雨だけではなくて、強風を伴う激しいにわか雨だということが判明しました。

 

人生、日々学び(笑)

 

お付き合いありがとうございました。