療育園に通ってる時はPT.OT.ST

全部してもらってた


ありがたい事にSTはベテラン人気先生が担当で、4歳で2〜3語分話せる様になって

そこからお喋り大好き!

話せなかった時間を取り戻せ〜って感じで

良く喋る様になったな爆笑


PTも頑張って3歳で1人で歩ける様に、

OTも感触遊び苦手で、手づかみでも食べれなかったご飯もスプーンで食べれる様に

なった


遊びを入れて、本人のやる気を出させて

くれる先生方に感謝しかないです


それも療育園を出てからは予約がとりにくくなって、私と先生の考え方も違ったりで

離れてしまって…


歩き方やご飯の食べこぼし、身の回りの事、なかなかこうやって、あーやってと言ってもなかなかできなくて悩んでたら

療育園時代のママ友さんに

訪問リハビリ有るよって教えてもらって

申し込んだらすごい良くてアップ


チビもどこ行くの?って細かい心配、不安もないし、ギリギリまで仕事もできるし、自分ちに着てくれるならギリギリまで遊ばせてリラックスできてる状態やし、先生も気分をのせてしてくれるから

自分で目標決めて楽しくできてる。


先生とチビの心配な所、こうなって欲しいとこなど最初に話して


真っ直ぐ歩けないから通学路で声かけが沢山いる事。

通学路に駐車してる車を避けるのがギリギリで邪魔や!っとぶつかりにいったりたたいたりしそうになる


傘も頑張ってさすけど真っ直ぐ持てない。

肩に置いたら下がってくる。

結局濡れる。


下を向いて歩くから車がくる認知が遅い。


足をずって歩くからつまづいて転ける事が多い。


手作業から苦手でお茶碗を持って食べる事が続けれないので置いた状態で口を持って行くから食べこぼしが多い


頭をゴシゴシ洗えない。撫でる感じ


多いけど気になってる事を全部聞いてもらった照れ


それだけでも母はスッキリしたビックリマーク



ちびもアイドルにハマった!

成長〜


でも

なんと

ジャニーズ!!


なにわ男子

SnowMan


初恋フリ付きで可愛い顔で歌うけど

ジャニーズ顔じゃないから(*´ー`*)


でもジャニーズならママま付き合うぞ〜^_^

初めての個人懇談でした

パパが休みだったので懇談一緒に行く?

と誘ってみたら、

意外にも行くと…


色々お話しして、パパも本当に楽しく行ってると安心したみたい^_^


まぁ、支援学校の懇談は序の口。


今まで、通常学級、支援学級。

どっちもの懇談で2時間強…


大変さを少しは分かったかな…


で、最後に

家でチビがクラスの女の子を君で呼んでるんですが…

本人がいいならいいんですが、

チビが意地悪で言ってるんだったら

注意しないといけないので…と相談した


その子はやはり男の子になりたい女の子でした。

でもご両親も先生もその気持ちが本当に男の子になりたいのか…と悩んでるそうです


◯◯ちゃんと呼ばれ返事する時もあるし

でも本人は◯◯君と呼んでと言う時も有る


◯◯君と呼んでいると周りの子達はやはり

何で何でとなるらしい。


先生は男の子になりたい説明はせず

君で呼ばれたいんやってと説明されてる

みたいです


チビには最初は◯◯ちゃんってよんで

それから、君で呼んでって言われたら

◯◯君って呼んだげてね、と話しました。


チビにしたら

本人は◯◯君って呼んで欲しいのに何で?

って感じでした。


チビはそう言う何で?は有るけど

女の子でも君で呼んで欲しいと言われたら

そこは何で?は無く、素直に分かった〜

って感じです


大人が悩み過ぎな所も有るんじゃないかな

とも思う。


先生は◯◯さんと呼ぶのはそれでか…と

小学校の時に思ってた。

先生と生徒の距離遠いな…って思ってたから。


チビとお友達が男の子でも女の子でも

学校が、仲良く楽しい場で有ればいいな

と思います