チーム裾野の「あるある」 | 俳句 はいく haiku

俳句 はいく haiku

プレバトの夏井先生の見事な添削にほれ込み
毎週たのしみにしている。プレバト!

2017年頃から見始めてだいぶたつけれど、
それより前のプレバトが気になって仕方ない。
なので、色々見つけてみた!ので、ここでご紹介します。
俳句をプレバトで勉強中~。

「何円ぐらいの、どこの会社の、どういうものがいいですか?」

これは聞きたい!ですよね。

 

聞かれた方からしたら、みなさん使い勝手が違うから

ご自分で選ぶのが一番です。

 

そう答えるのも、分かるんですけど・・・・」

 

でも、失敗したくないですし!

 

それに、、、、

何かを始める時に、【初めてセット】的なものって、

世の中によく見かける気がしますよね。

 

それが、手を出せる程度かどうか?

というのが、始めるきっかけだったりしませんか?

 

逆に、あまりに少なすぎると、、、

けっこう不安になったりしません?

道具が沢山必要なはずのもので、

2つくらいの道具と、消耗品だけでいいよ。

と言われて、そこからスタートしたことがあって・・・

教室で他のものを借りるからできるんですけど、

いざ、家でやろうとしてもな~んも出来ないと言う(笑)

 

なので、あまりにも、何もないのも、困ったことになるはなるのですけどね。

 

 

俳句で言うなら、

歳時記をどんなのにするか?ってのは、やっぱり大事!

な気がしますけど、

これがいいよ!って言われたのが、高価すぎても困るわけで・・・・

 

 

前のブログでも書きましたが、

持ち運べるモノがいいよ。というのも、何かで言われているのを見ていて、

それもあって【ハンディ版の歳時記】にしたんですよ。

【季寄せ】だと、例が載ってないから、歳時記がいいというようなことも、、、

確か言われていたような覚え・・・うろ覚え過ぎる・・・・

 

で、本屋さんで、一番小さくて、持ち運べて、【歳時記】を選んだんですよ。

中身見たって、な~んもしらないのだから、

○○が載ってない。

え!○○も載ってない!

な~んてのは、購入してから、

プレバト見て、メモした句の季語を調べようとして、

載ってなくて、まったく調べられなくて、

わぁ。。。。

これでは、なんにもならん・・・

ってことになったわけですよ。

 

でも、今も、机の上に、その後に購入した歳時記と一緒に置かれてますけどね。

なにせ、 最初の歳時記!出かけるときに、、、持ち歩いてないけど(笑)

 

 

 

【カルチャー教室】

って、、、俳句だけでなく、他もハードル高いんですよね。。。

まったく問題なく、踏み込める方もいらっしゃると思いますが・・・

俳句のカルチャー教室って・・・何をやるの?

 

みんなの前で発表とかするの?

無理無理・・・

短時間で、俳句を作る?

無理無理・・・

どんな作品が好きか?

なんて、聞かれても、な~んにも分からないもの・・・

せいぜい、昔教科書に載っていた

超有名な俳句くらいしか、記憶にないし・・・・

文法壊滅的だし・・・・

 

って、無理な理由を熟々と述べていくわけですよ(だれにだよ笑)

 

先生の名前を聞いても、どんな句を作っている人なのか、

まったくわからないし、

調べてみて、たとえ出てきても、それが上手いのかどうかもわからないし、、、

○○派!とか言われても、さっぱりだし・・・

 

ありとあらゆる、無理が出てきて、

それが、調べれば、調べるだけ、無理な理由になっていく

という、、、

この素晴らしいループ状態(笑)

 

【句集】もめったに売ってないですよね。

昔からの有名人の方の句集でさえ、ほとんどない。

 

最近は、俳句人気で、いぜんよりもコーナーが出来ていて、

数冊は句集もありますけど、

句集が山積みってのは、、、見た事無いし・・・

 

本屋さんにある句集って、、、

偏ってるんですよね。。。

どこの本屋さんに行っても、同じものを売ってるって感じだし。。。

 

夏井いつき先生の句集は、購入して持っていますが、、

それだって、見つけたときに購入しないと、次に行ってもない。

って感じですからねぇ。。。

なので、【句集】を見てみるってのは、、、難しいですよね。

 

 

【新聞の投稿欄】に投稿なんて、、

タダだからやってみる!という方を強者!と思うんですが・・・

そんなことはないのでしょうか???

もう、、、私にとっては、ハードルが高すぎる・・・・・

 

選ばれたいと思ってるからじゃないの?

って言われると思うんですが、

そうなんでしょうねぇ~。

端にも棒にも引っかからないのが当たり前!って思って

投稿出来るほど、の肝っ玉はないです。。

 

だって、、、何か反応してほしいですもの・・・

 

プレバトは、どんなにビックリな俳句でも、

基本的に夏井いつき先生の手直しが入りますよね。

 

でも、普通は、いい句や、この句をもっと良くするには

というのに推敲はしても、

そうでない句は、拾わない

話題にもならない

のですよね。。。

 

それは、、、ちょっと、、、寂しすぎて、,心が辛い・・・

って、ここまで、書いていて、

あぁ。。。句会に参加するのが怖いのは、これだ!

って思いました。

誰からも点が入らない。

ってのは、キツいなぁ。。。

って、、、

出した句の1つくらいは、選ばれる位の力量(どれくらいなのかもわからないけど・・・)

じゃないと、行く勇気がでないよ。。

ってことじゃん!って自覚しちゃいました(笑)

 

 

 

「お金と自信のなさと好奇心に揺れる」確かに~!!!

まさにそんな感じです。

夏井いつき先生の本だって、最初の1冊購入するまでに、

ものすごく考えましたもの!

 

そして、まずは、図書館で借りてみましたもの(笑)

そして、やっぱり、読みたいし、チェックしたいし、面白いし、

と、いくつもの理由をつけて、やっと購入してましたもの。(笑)

 

 

【入門書】こちらでは、句会の事に関してのことで書かれていますけど、

それももちろんあります。

句会にまったく参加したことのない人が読んでも、わからない。。。

さらに、参加するのが、怖くなりました!って思いましたもの。

だって、まったく分からない言葉が書かれていて、、

それって何ですか?って感じで、

入門書なのに!分からないんですよ。。。って。。。

 

 

【入門書】に関しては、

夏井いつき先生の本が出版される前に、

俳句やってみたいかも(^^)と思って、本屋さんで、購入してきて、

本屋さんで見たときは、一番簡単ってポップにも書かれてたし!

大丈夫そう?

と思って購入してきたものの。。。

いざ、始めてみようとしたら、、、、

 

ん?これは何?

え?これは何?

この句って有名なの?

この人って有名な人なの?

どういう意味で作られてるの?

どんな風に読むの?

え???

それで、さぁ作ってみようって言われても・・・

って、、、、

むしろ、わからないわからないわからないの渦状態に成、

とりあえず、放置!(そのままその本は放置されています(笑)

 

その後、この句なんか好き!

と思った方の入門書を読んでみたら、

楽しく拝読していまい、、

結果、自分の俳句は作ってない(笑)

 

夏井いつき先生の本も購入したものの・・・

面白い読み物でした!になっている・・・・なぁ。。。

という反省も込めて、

今回「型で学ぶはじめての俳句ドリル」を、一読したものの~

ってなっていたのを、引っ張り出してきたというわけです。

 

なので、ちょっとずつ、ちょっとずつ、読んでいって、

自分が思ったこととか、

そのまんま書いてみよと思ってます。

 

リアルな私の心の叫び(笑)

 

句会は、フルポンの村上健志さん本で、

行ってみたい!という気にはなったものの。。。

その一方で、なかなかに、知識がないと、

話すことも難しそうなほど、みなさん、いろいろと博識だ・・・

って思ったこと。

なので、また、尻込みしている自分がいますので、

まずは!

本で学んで作ってみよう!から始めます!

 

お!宣言してしまった(笑)

 

 

 

夏井いつき先生と岸本尚毅先生先生の本

対談形式なので、楽しく読めますよ。

内容は、ぜひ読んでみてくださいね~

 

 

 

 

 

ぜんぶまるごとありがとうございます。なぎさ