現役の先生で学級通信のネタに困っている方はいませんか?

 

 私は毎日学級通信を書いていたのでネタ探しに必死でした。先輩からネタをもらったり、他クラスでの授業の際にこっそり盗み見たり、インターネットでいいなというネタを拝借して書いてました。自分にはもう必要ないので、もし自分のブログを見てくださっている現役の先生方の支えになればと思って過去に発行した学級通信や部活動通信をブログに載せていこうかなと思います。もしかしたら他のサイトに似たのあるかもしれませんねwよかったら参考にしてください。

 

 

 

【勉強はぜいたくなんだから】

 

 タイトルの言葉は、東進ハイスクール予備校講師の林修(はやしおさむ)先生が過去にテレビで言っていた言葉です。林先生は勉強のやる気のない生徒にいう事があるそうです

 『嫌ならやめなさい。勉強はぜいたくなんだから。世界中には勉強したくても家が貧しく、働かなければならない子もたくさんいる。にも関わらず目の前の学生は、両親が面倒を見てくれて、学校に行かせてくれるだけではなく、高い塾の授業料まで払ってくれているという恵まれた環境にいる。それなのにやる気にならない。自分がいかに恵まれているかも分からない人間が、勉強したって意味ないでしょう。だったらもうやめなさい。』

 日本は世界的にも恵まれた国だと先生は思っています。子どもたちが当たり前のように学校に通って勉強できるという環境というのは、非常に恵まれています。先生がインドに行ったとき、私が持っていたペットボトルに入った少しの水をねだる子どもたちを見てすごく切ない気持ちになったのを今でも覚えています。また、小さい子なのにハンドメイドのものを必死に販売をしていました。世界中には生きるのに必死な人たちがたくさんいるんですよね。林先生のこの言葉は、自分たちの置かれている環境について、深く考えさせられますね。当たり前を大切に。