2011年4月。非常勤講師として学校で働き始めた。昔からやんちゃな子が多いと有名な大規模中学校に配属された。非常勤講師とは自分の授業時間だけ出勤して授業が終わったら帰宅してもよいバイトである。時給に換算すると2,500円くらいなのかな?週20時間授業時間が振り分けられていたので月収22万円くらいだった気がする。自分の場合は途中から時給換算するとひどいことになっていたけどw

 

 

 担当は1年生の社会科。先輩方が授業のやり方とか教えてくれるのかと最初は思っていたが、最初に集まり、いついつまでにどこどこまでの範囲終わらせてということ、定期テスト作成の分担決めて話し合い終了。「あとは授業自分の好きなように適当にやっておいて。」と言われ放置された。正直教材研究を全くしていないから焦っていた。自分が中学の時に受けていた授業といえば、先生が教科書読んで板書して終了という講義型の授業だったからだ。あんなつまらない授業しか私は知らないぞと。

 

 

 授業が始まった。結局過去に自分が受けたつまらない授業に近いようなことをしていた。子どもたちは板書にノートに写すのを必死で、質問してもなかなか手が上がらなかった。もう塾かよっていうテストや入試でよく出る要点をまとめた授業だった。子どもたちは絶対この授業退屈だろうな、申し訳ないなと思っていた。他の先生の授業の見学に行きたかったが、自分が行ったら迷惑だろうなと思い行かなかった。授業のスタイルを途中からなかなか変えることができないまま日々が過ぎていった。

 

 

 非常勤講師は授業時間が終わったら帰宅できるので、結構時間が余る。だから教員採用試験の勉強をするかと思いきやたいしてせず、平日は教材研究が終わったらゲームしたり、土日は彼女に会いに神戸へ行ったり、旅行をしたりしていた。もちろんこの年の教員採用試験も落ちた。

 

 

 続く。。。