食いしん坊シリーズ | Let's go wherever you want to go!

Let's go wherever you want to go!

~期間限定California生活~

1/25/2023



今日はしーちゃんも無事登校。



2人ともゲホゲホしてるけどね〜。



てかもう25日。



1月終わるーー笑い泣き






本日の夕飯ステーキ



レンコンごろごろハンバーグ


角切りの蓮根が、シャキシャキいいアクセントになってる〜よだれ




そしてここで突然の食いしん坊シリーズスプーンフォーク



右下のグリーンビーンズは、↓こちらの再現料理です。




サンクスギビングにWashington D.C.のレストランで食べたメニューなんだけど、

この添えられてるグリーンビーンズがめちゃめちゃ美味しくてびっくりマーク→この時の



シャキシャキシャキシャキ…ずっと食べてられる〜!って持ち帰ったレフトオーバーのグリーンビーンズだけ1人で食べ尽くしたぐらいおいで




それ以来このシャキシャキが頭から離れず…凝視


食べてー…


食べてー…


シャキシャキしてー…




なら作るしかないっ凝視





まずは他力本願。


あんなん既製のやつを添えてるだけなんじゃないん?って、safewayの缶詰コーナー物色。


あー似てる!



わー、ぽいぽい!

見た目まさにこんな感じーひらめき電球



って、中身はまるで違った叫び


フニャフニャしてる〜叫び






ほんで色々過去を振り返ってみた。


前も、鼎泰豊で食べたグリーンビーンズの一品に感動して、ママ友とこんな感じかな?って作ったやつ。→この時の





これはこれで美味しいんだけど、あの歯ごたえはもっとシャッキシャキなんだよね。



中華料理屋さんで食べるコレ↓とか、




台湾お惣菜屋さんのコレ↓とか、



多めの油でザーッと炒める感じのは、食感はよくても、でもシャキシャキ感がやっぱりちょっと違うような気が…




我が家の付け合わせで出すただ炒めたのなんて、もうまるで違うもやもや



ニンニクとか塩分とかでごまかしてる感じ。

なんかムラがあって、シャキシャキにこだわると生っぽくて青臭い、かと言ってじっくり目に炒めるとフニャつく部分がでてくる…




あのレストランで、たまたまシャキシャキのいい感じのところが届いたとも思えないし…




ほんでふと、日々のメニューの参考にしてるクックパッドさんで、何か作ってた時、

"最後に加える酢がいい仕事をしてくれるんです〜"って。。。

"味もしまるし、箸の止まらない一品に…"って。。。目





酢だキラキラ



南蛮みたいな揚げ浸しにするのはなんか違ったので、

あくまで炒める時にさっと加える。



レストランのは、食べた時酸味を特に感じなかったから、ただの酢じゃないほうがいいかも…と思い、調味料棚の片隅にずっと置いてあったワインビネガーを加えたら…キラキラ



あーーっ、コレだコレだ〜〜キラキラキラキラキラキラ




全体に均一にシャキシャキ食感目この感じだキラキラ


軽く油と塩をふって炒めたら、ビネガーも入れてささっとふって。


直後はお酢がきつい気もするんだけど、置いておくと馴染んで気にならなくなるグッ


今回赤いワインビネガー使ったからか、ちょっとグリーンビーンズが茶色くなったけど、白いやつとか、リンゴ酢なんかでもおいしく出来そうひらめき電球




ワインビネガーの使い道も見つかって、おいしいレシピも見つかりました〜ニコニコ