ニューヨーク・フィラデルフィア・ワシントンD.C.の旅 後記 | Let's go wherever you want to go!

Let's go wherever you want to go!

~期間限定California生活~

1/7/2023


サンクスギビングホリデーに行った長い長い旅行記のまとめです乙女のトキメキ



アメリカ駐在最後の年になるかもしれない2022年度。


アメリカでの最後の旅行になるかもしれないサンクスギビングホリデー。


どこに行くか。。。???



答えはやっぱりあそこでしょうスター


自由の女神





思えば、しーちゃんが「アメリカ滞在中に見に行きたい」と願ってて、計画され、しかしコロナでキャンセル




その後、治安も含めて、とてつもなく遠い場所に思えたなぁ…



そして夏頃なんだかキャンセルに次ぐキャンセルで運も向いてなかった私。
いつもなら早め早めに計画するんだけど、
飛行機のチケットとったのは冬ごろだったのに、本格的に動き出したのは出発の前月になってから。

結果、ワシントンD.C.は無計画のまま始まってしまいました泣き笑い




も一つなかなか予定立てるのが進まなかった理由。


都会の歩き方を知らないもやもや




せっかく東側行くんだから、ニューヨークだけじゃなく、D.C.やフィラデルフィアもまわりたいよね鉛筆と、都市に滞在して観光する旅となる。

それはつまり車で毎日移動しながら、目的地についたらハイキングする、みたいないつもの旅とは違う。
レンタカーをどこで借りるか、どこに置いておくか、
そもそも車を走らせられる街なのか、他の交通手段は何があるのか、、、
いろんな懸念が湧いてきまして、英語ができない自分一人じゃどうにも予約立てられずガーン



しかも旅行直前に出張が入って仕事が忙しくなったパパ。
宿や車の予約はパパなので、仕事でストレスためてるなか、隙間時間にちょいとつついて相談。

そうして宿や足の目処がたったのが旅の1ヶ月前で、それからようやく各観光スポットの予約。




サンクスギビング休暇だもん、1ヶ月前じゃちょっと出遅れたところもあったわーガーン


冬っていうのがまたネックで、日の入りは5時前だし、夏よりも施設も早く閉まるとか休日のみ開館ってところもあって、プランニングが大変だった不安





今回の旅、National Park(国立公園)は一つも訪れなかったので、ブログのテーマをどうするか悩んだけど、
National Monument(国定公園)など国立公園局管轄の施設を訪れているので、テーマは「国立公園の旅」としました。

というか世界遺産巡りというか、アメリカの歴史、アメリカの始まりをなぞる旅というか、そんな旅になりました車




ニューヨーク行ったらベーグル食べるぞー!ピザ食べるぞー!チーズケーキ食べるぞー!って意気込んでたんだけどね…

結局食べずに終わりました…爆笑

有名なピザのお店は何度か通り過ぎたんだけど…


でもまぁフィリーステーキ食べれたし、サンクスギビングディナーも食べれたし、、、いっか笑い泣き



そういえば、初ウェンディーズでした。



ニューヨークからワシントンD.C.に移動するハイウェイオアシス的なところで。

施設は綺麗で大きかったけど、ここしか開いてるお店がなかった…汗


アメリカのファストフードやアメリカっぽいチェーン店は、いっつも旅行中に楽しんでますウシシ




そして、この旅で利用した宿下差し

 Holiday Inn Express Philadelphia-Midtown


フィラデルフィアでの宿。
一泊。
部屋の窓からペンさんが見えました。



特に普通のホテル。

パーキングがホテルのそばにあるんだけど、狭い狭い魂が抜ける

停めるのもスロープ下りていくのも何度も切り替えしながら…


市庁舎に近く、リーディングターミナルマーケットにも歩いて行ける所にあったので便利でした。


 
Hampton Inn Manhattan-Times Square North


ニューヨークでの宿。

タイムズスクエアに近く、場所的にも悪くなかったです。


ただ、ランドリーがないガーン

旅行2、3日したらひとまず一回洗濯するところなんだけど…


事前にないのはわかってたので、下着と靴下だけ多めに持っていきました。

なんかこぼさない限り、服は数日着てもいいでしょ…って滝汗



2階か3階だったので、路上のクラクションとか聞こえてうるさかった〜ショック


バレットパーキングで、しかも出し入れできない決まりで、なのに一日あたりで$50くらいとられる$

これがあって、一旦レンタカーを返却することも考えたんだけど、レンタカー会社とホテル往復の手間、乗り捨て料金がかかることを考えて、結局お金払ってパーキングにずっと突っ込んでました。


都会はこういうとこがイヤですねぇ〜…無気力


 
Hyatt Place Washington D.C./National Mall


ワシントンD.C.でのホテルも場所がよかったです。

ナショナルモールにも近いし、メトロの駅も近い。


一階がなんと消防署で、出動した後に路上で長いこと待機してたのかな?

カーテン越しにずっと赤くチカチカしてたのは気になった笑い泣き



こちらはランドリーがあって、しかもたまたま同じ階だったので、行き来が楽でしたグッ


そんな今回の旅で初めて持って行ったシート状の洗濯洗剤


場所も取らず、液漏れの心配もなく、とても便利でしたOK



そして全てのホテルがバスタブ付きハートのバルーン

これ助かりました〜

毎日歩きまくりの寒い日だったので、お風呂ためて持って行った入浴剤入れて、あったまって痛みもほぐして…温泉



あとはいつもの旅の感じだったかな?


飛行機を利用する旅も3回目(I-94更新のためだけのメキシコ弾丸旅行を除いて)なので、圧縮袋も大量にあったし、都会の旅だから最悪買えばいいや〜って感じで、実際ニューヨークのユニクロで衣料、CVSだかで薬買って旅の不足を補いました。




それからこれは後から友人に聞いた話なんだけど、マンハッタンはアメリカでも指折りの運転マナーが悪いところらしくって。


知らずに(大都会だし薄々そうだろうなとは予想してたけど)走ったわけですが。


帰りマンハッタンを縦断した時は、渋滞が酷いな〜、合流するところがカオス雷ぐらいだったけど、行きのマンハッタンに入った時は洗礼を食らったというか驚き


車線変更なんてとんでもねーゲッソリ


ぜーんぜん入れてくれない泣

クラクションブーブーならされて、1mmも隙間作らんむかっぐらいびったり張り付いて、車の中でなんかめっちゃ捲し立てとるアセアセこわっ!聞こえねーけど。


その逆だと、ちょっあせるぶつかるわ〜あせるって恐怖感じるぐらいグイグイ鼻先突っ込んできて、もうこっちが止まるしかないみたいな勢いあせる



歩いてても、渋滞してるから交差点に常に車がいて、横断歩道も車で分断されて、その隙間をみんな練り歩いて横断するんだよねあせる


前見りゃ渋滞してて進まないのは一目瞭然なのに、みんなやたらに鳴らすから、鳴り止まないクラクションあせる

車の波、人の波あせる

うるさい…ショック



その後のワシントンD.C.がどんだけ天国に見えたか笑い泣き静かだし、広いし、整然としてるし、自転車で走りやすいし





それから、今回の旅はみんな何かしら体調不良を抱えての旅でした。


パパは日本出張から戻ってすぐだったので、時差ボケも治らないまま再び時差ボケを抱えるフライトで…


みーくんも風邪気味、でもシロップも嫌がるし日本の子供用風邪薬の小さな錠剤も飲み込めず、気合いでなんとか乗り切ってた。


しーちゃんは肩の痛みから頭痛と風邪症状…肩の痛みはたぶんこの頃からもう既に脱臼気味だったんじゃないかと思われ、風邪はみーくんからもらったんでしょう。


私は…特になかったかな…



とにかく行きのレッドアイが一番体の調子を狂わせたと思うショック

寝てる間に移動、着いてすぐ観光ってできていいんだけど、それもこれも寝れなければはじまらないアセアセ





治安の面では、地下鉄でけつ丸出しの人とか見たぐらいでそれほど特に危険な感じはなかったけど、

つめたーーい対応の店員さんは2人ほど出会いました。

1人はコンスティチューションセンターのギフトショップ。直前の人と和やかに話してたのに、私がペニープレス用の$1が欲しくて両替頼んだら、一言も発せず冷たい顔で首を横に振るだけ。両替が断られがち&現金が嫌がられがち&あたしの英語がポンコツなのはよーくわかってますけどぉ。

2人目はワシントンD.C.のホテルの従業員。洗濯に必要なクウォーターが欲しくって両替頼んだら、無言でレジの小銭を数えはじめて。あらー機嫌悪そー、閉店ガラガラの時間だったんかな?て思ってたら、レジ閉める時力任せに閉めちゃって、反動でまたレジが飛び出して現金散らばる〜みたいな小ネタ見せつけてくれて、気まずいこと気まずいこと…




そうそう、ハイウェイをレンタカーで走ってて、有料道路にたびたび飛び込んでしまったのだけど…

料金所のゲートがあればその都度数ドルずつ支払って通過したんだけど、ゲートもない、おそらくベイエリアのファストラックみたいな、登録しておいて自動精算してくれるっていうゾーンを通過してしまった我が家車


返却時にレンタカー会社にそのことを伝えると、後日請求がメールで届きまして…


請求はレンタカー会社にいって、それを立て替えてくれてて、その代金と+手数料みたいなので$20ほどお支払いしました。


法外なお値段ってわけでもないと思うけど…


懲りずに復路もそこ通ったから笑い泣き



慣れない土地で運転すると、そういうのが大変あせる




とまぁ、今回も色々ハプニングはありましたが、たくさんの観光地を回って、いろんな景色を見て、楽しい旅になって良かったです照れ


子供達にはSocial Studiesのいい勉強になってるといいな鉛筆





完了