おひとりさま☆サンフランシスコ | Let's go wherever you want to go!

Let's go wherever you want to go!

~期間限定California生活~

4/22/2019



4月22日はEarth Dayだって地球







ほんで今日は、先日↓サンフランシスコに母子だけで送り込まれて手続きした書類を受け取りに行ってきました。




今日は1人です!




子供達を学校へおくり届けてから、そのままサンフランシスコへ向けて朝の通勤ラッシュ真っ只中を運転車


通常1時間の道のりを、1時間半かかりましたチーン




でも2回目だから、前回間違えて吸い込まれそうになった分岐も余裕おいでニヤニヤ



駐車場も前回と同じ。

もちろん、駐車するときは天井に注意して注意
(なんのこっちゃ?な方は、前回の記事見てね)






ほんでまっすぐ領事館向かえばいいものを、1人だからフラフラと足が勝手に。。。。。。


フェリービルディングいっちゃったわてへぺろ





週末行ったら激混みなのに、平日の10時半はこんなに見通しがいいキラキラ


お〜〜、あっちの出口が見える〜〜ガーン

ま、そのぶんまだ閉まってるお店も多くてねアセアセ


こりゃいかんわ、用事済ませて出直そうアセアセて事で、領事館へ。



出来てる書類受け取るだけなので、滞在5分ほど。


順調すぎて、おまけに子供たちもいないので、足取り軽〜〜〜〜アップアップ


いつも無愛想なセキュリティのおばちゃんに(今日ももちろん無愛想真顔)もBye〜ウインクって言っちゃったりしておいで






ほんでそのあと、私は行きたいんだけど、
子供達はもちろん、パパも連れてったら微妙な反応になりそうな所へおひとりさま観光〜ルンルン





WELLS FARGO HISTORY MUSEUM

420 Montgomery St, San Francisco, CA 94104



Wells Fargoという、アメリカの銀行$


こちらのロゴ知ってます?


※画像はWELLS FARGOのHPよりお借りしました。



↑Stagecoachという荷台付きの馬車なんだけど、昔はコレで全米各地にお金を運んでたんだって。

現金輸送車ではなく、現金輸送馬車。




英会話で何かの話から、ブランドのCOACHとかStagecoachの話しになって。。。



そんなWells Fargoの歴史資料が展示されてる無料のmuseumが領事館の近くにあるのですキラキラ



Wellsさん(左)とFargoさん(右)。





実際のStagecoachも展示されてます。
壁にかけてあるのは、実際に輸送してるところかな?





近くの小学校から来たのか、小さな子供達と先生も社会科見学に訪れてました。



説明が英語ゆえ、興味がわいたところだけ。。。



テレグラフ。

実際に押せる。

遠くの方でカチカチなってたから、実際に通信出来るようになっているのだと思う。






そりゃ強盗も出るわな〜銃

荷馬車に大金だもんコインたち



それの指名手配みたいな?報奨金とか?

『Who done it?』の所は、札がめくれるようになってて。

なんか黒い馬に乗った覆面のカウボーイの格好してるヤツが犯人だったそう。
しかも1人だってびっくり






そしてStagecoachはゴールドラッシュの時代にも活躍したそう。

その時代のことに関しての展示もありました。

見学に来てた子供達は砂金堀りの道具を試して、それをプリントに書いたり。


正直おばちゃんにもそのプリント欲しかったわえー





↑昔もドライブスルーがあったんだね〜びっくり
その仕組みがなかなか。

そういえば日本ではドライブスルーのATM見たことなかったけど、アメリカではたまに見かける。


ちっちゃい子もクルマ横付けしちゃってるよ笑い泣き







ホテルのオーナーに頼まれて牡蠣を特急(急行料金で札束)でニューヨークまで運んで、レストランも繁盛、WELLSも仕事に成功したと。



なかなか面白い博物館でしたゲラゲラ







ランチどきになったので、ちょびっと歩いてコチラヘ。

Cafe Madeleine


ケーキなんかもおいてあって、オシャレなお店スイーツ


こちらで、ほうれん草とマッシュルームのキッシュとアイスラテをピンク音符


ケーブルカーが通る通りで、1人でテラスで頂いたんだけど…

テラス席誰もいなかったわ…


日差しが鬼サングラス



ケーブルカーを眺めつつ、サラリーマン、サラリーウーマンが闊歩する中、
全身丸焦げになりながら頂きました〜笑い泣き

フェリービルディングまで移動して食べても良かったんだけど、あっためてくれておいしそうだったんだもんあせる






ほんで再びフェリービルディングに戻り、食後のデザートウインク


GOTT'S 


レストランの横?裏?に、ソフトクリームだけ出す店舗があってソフトクリーム




salted caramelを、ベイブリッジ眺めながらウインク


口の周りベトベトにするおバカさんも、お洋服にダラダラこぼすおバカさんも居ないので、
のんびりじっくり味わえた〜〜照れ






で、1時くらいに駐車場出たのかな?






途中買い物しながら家に帰って、買ったもの冷蔵庫に放り込んで、洗濯機回して、
10分ほどボーッとしたら、もうお迎えの時間アセアセアセアセ






いや〜、朝からせわしなかったけど、ひとりSFはクセになりそうおーっ!

ちょこまかちょこまか足下うろつかれないし、
ギャーギャー姉弟ケンカもないし、
いちいちガミガミしなくてもいいし、
野菜食べたくない、お肉噛みきれない、これ辛い、もう食べられない、喉乾いた、、、って注文ばっかの誰かさん達に煩わされないからキラキラ




次はケーブルカー乗らなきゃおねがい