Pascoのフランスパン(これは普通なのか?) | 人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

~単身赴任中の夫と、こども3人を育てる、40代専業主婦のブログ~
2022年にアメブロを開始して少しの記事をアップしましたが、介護や育児に追われて更新できずにいました。2024年これから本格的に更新していこうと思います。2022年にアップしたブログは一旦削除しました。

子どもたちの朝ごはんはパンの事が多いパン

 

次男はフランスパンが好きなので、パン屋に行くと良く買う。

 

スーパーのパッケージされたフランスパンは美味しくない。

理想のフランスパンは、外がカリっとしていて、中はふんわりしたもの。

パッケージされたフランスパンは、パサパサしているものが多く、これは美味しいと思ったことがないので、これまで購入することもなかった。

 

いつもは、Pascoの超熟 山型やイングリッシュマフィンを購入するけれど、たまにはトライしてみるかと国産小麦のバケットを購入してみた。

カットしたものがコチラ下矢印

 

 

ちょっと空洞が多くないか滝汗

 

ガーリックトーストにしようと思って、塗ろうと思っても、空洞に埋まっていってしまう・・・・・。

 

軽くトーストすると、外側はパリっと、中はふんわりとはしていた。

しかし、この空洞の多さは、通常の商品なのかと、ちょっと疑問だった。

 

はるか昔のことだが、学生時代にパン屋で働いていた。

成型するときに、ある程度、空気を抜くんだけど・・・・・。

 

あちこちのパン屋でフランスパンを購入するけれど、ここまで空洞が多いものは出会ったことがない。

これがパッケージ商品のクオリティの限界なのだろうか。

 

Pascoさん、もう少し空洞が少ないフランスパンをお願いします口笛