城北 | 岩に染み入る 蝉のーと

岩に染み入る 蝉のーと

蝉丸のつれづれ日記



団長ですサル


今日は緊急で🚨サル
相模原市立博物館へ

取材前に何気なく博物館の資料棚を見ますと真顔

げ、げんつき?キョロキョロ
アキヨシさんの?キョロキョロ
資料なんだ・・・ニヤニヤ

博物館から

滅茶苦茶混んでた相模川ふれあい科学館


ふれあい科学館から

ひさしぶりのけやき会館と続きますニヤリ

ちなみに博物館からけやき会館で
約2時間の出来事ですえー

けやき会館からは

横浜線で

成瀬駅の

南口ニヤニヤ

たぶん団長はじめての南口ニヤリ


アキヨシさんと南口商店街をめぐりましたニコニコ

さっき博物館で偶然見た「資料」の作者が目の前にいるのはなんだか不思議。不思議おねがい


無事におわり

お昼寝して



今年も城山の小松穴川、城北里山まつりをウインク

蛍、きれいでしたニコニコ

今年も蛍を各地で見たいですニコニコ

で。

ちょっと蛍を見るときのお願いとして
まぁ、マナーなんでしょうけど
特に子供を連れているお父さんお母さん


懐中電灯はなんとかして‼
(゙ `-´)/

懐中電灯で蛍を照らしても見えませんから・・・
逆に回りは眩しくて眩しくて仕方ないです・・・
お子さんが懐中電灯を振り回していたら、やめさせてください・・・
できるだけ足元だけを照らしてください・・・

団長からのお願いですショボーン

今日、懐中電灯を振り回しているお子さまに注意してた方がいました。

すると、その子のご両親らしき人が注意した人の近くに歩み寄って

暗いから仕方ないでしょ‼

とものすごい大きな声で叫ばれて。


蛍は暗い中でみんなで愛でるものなんですがね・・・ショボーン


皆さまはぜひマナーとエチケットは守って蛍を見てくださいねウインク