
団長です

今日は久しぶりの団長休みだったので

家族サービスでちょいと遠出I


熱海へ
嫁は《お宮と松》の「金色夜叉」を知らないそうで

世代ですかね…

かの有名な菊池寛の作品なのにね…

(「金色夜叉」は尾崎紅葉です)
ま、団長も読んだことないから内容まではよくわからないけどさぁ…


熱海城へ行ったり


熱川バナナワニ園に行ったり

時の栖へ行ったり
かなり有意義に休みを楽しめました


明日からも頑張ります


こちらのナイスガイはダイナボアーズのシェーン・ウィリアム選手

ラグビーの中ではかなりの世界的な有名選手です

今期で引退を表明してますから14日の入替戦が彼の最後の試合になるかもしれません

ごらんの通り団長と同じくらいの身長170センチくらい

なのに世界の猛者と渡り合える技術とハートはすごいですね

このインタビューの際


とも言えずに


ま、団長の英語もかなりスキルダウンしました。
「通訳」ってすごく難しいですよね

やはり日常的に英語を使わないとね

結局はコーチに通訳をお願いして事なきを終えました

スポーツと言えば

大相撲、町田市出身の北太樹関。
15日にインタビューが放送されます

が
団長、インタビューに行けず

代わりの人間にお願いしましたが
残念だぁ…
行きたかったなぁ…

せっかく応援していたのにさ
こんなときにいけないだなんてぇ…

次回こそは
次回こそは
あたしが行きますんで
また是非ともあたしめにチャンスを…

あとスポーツがらみでは

団長、初めて相模原球場ブルペンに入る
ということもありましたが
ま、先週はなんといっても


愛川町十四歳立志式の取材、放送ですね

神奈川県では唯一の立志式。
それが初めてほぼ編集なしで放送されました

歴史に名前を刻んだ月光団

でも、いいですよね
こういうの

自分の14歳を思い出しました

なにも夢もない団長の14歳

だから、この立志式をきっかけに彼らはしっかりと前をむいていける。
是非ともこれからも残してほしいですね
