
団長です

今日は十五夜でしたな

ま、曇でしたがね…

今日は1日のんびりしよう

・・・と思いましたが

愛川町にネタ探し

愛川町役場の町政情報コーナーで

最初は坂を調べていたんですが

段々と愛川町の地名を


例えば
「けえろ沢」(三増)
「けえろ」とは蛙の事。
2匹の蛙が喧嘩をしてて、なにか大事件が起こるのではないかと心配をしていたら三増合戦が起きた。
「待合原」(角田)
角田の人と三増の人が話し合いをする時の場所
「しみったれ沢」(梅沢)
湿地で足下がぐじゅぐじゅしているから
などなど。
むかしの人はなかなかのネーミングセンス

「彦さん転がし」や「坊主殺し」という地名も物騒ですが、ちゃんと歴史的背景がありますね。
その中でも
「どうどうめき」(三増)
「どんどん」(梅沢)
は「水が激しく流れる音」を表しているそうです。
過去に大規模な土砂災害でもあったのでしょうかね。
地名はむかしの人の知恵と想いをとどめてますな
