1月5日(日)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄り

有り難うございます。

本日もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します。


⭐本日の誕生花⭐

ウラジロ


⭐ウラジロ(裏白)の花言葉⭐
「無限」
「神秘」「魅惑」
「幻想」「魔法」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「無限」✴️
ウラジロの葉は左右対になって
何段にも重なるように
成長することに由来。

何段にも重ねて成長する姿が
無限に広がっていく様子は
子孫繁栄に重なりあいますね。

✴️「神秘」「魅惑」✴️
✴️「幻想」「魔法」✴️
ヨーロッパでシダ類は
不思議な力があるとされることから
上記の花言葉が名付けられたそうです。

例えば「聖ヨハネの祭日」6/24
この日未明に薬草を集める
風習があるそうです。

シダ類はその薬草の一つで
集めた薬草には〈悪魔を払ったり〉
〈 病気を治す力がある〉と
信じられていたそうです。

もう1つ
シダ類には
〈魔法の力がある〉とされ
若者がシダの種子(胞子)を集めると
自分の姿を消す魔法が
えられると信じていたそうです。
(透明人間になれる❓️)

②スカビオサ 

⭐スカビオサの花言葉⭐

「不幸な愛」「私はすべてを失った」
「未亡人」
「恵まれぬ恋」
「不幸な愛情」
「恵まれぬ心」「失恋」「喪失」
「不運な愛」「失恋の痛手」
「叶わぬ恋」「失われた愛」
「風情」
「魅力」

「健気」

「嫌気」

「悲しむ花嫁」「朝の花嫁」
「悲哀の心」
「再起」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「不幸な愛」✴️
✴️「私はすべてを失った」✴️
✴️「未亡人」✴️
✴️「恵まれぬ恋」✴️
✴️「失恋」✴️
✴️「不運な愛」「失恋の痛手」✴️
✴️「叶わぬ恋」「失われた愛」✴️
✴️「損失」✴️
西洋では紫色のスカビオサが
伴侶を失った未亡人に贈る花束に
ふさわしいとされていることに
因むと言われいるそうです。
その事から悲しみに満ちた
花言葉が多くなっています。

西洋では紫色の花には
悲しい花言葉が多くつけられています。

⭐ギリシア神話では⭐
 大量の血を流して死んだ
少年ヒュアキントスのその血から
紫色の「ヒヤシンス」の花が
咲いたと言われています
このお話が〈紫色の花〉には
悲しい花言葉が
多くつけられた理由になっています。

✴️「風情」✴️
風情ある秋の風景や虫の音として名高い
「マツムシソウ」の別名から
連想される花言葉と考えられます。

✴️「魅力」✴️
風に揺れながら咲く様子には
自然の風情が感じられます。
秋の季語にもなっていて古くから
俳句にも詠まれてきました。
この事から名付けられた花言葉のようです。

✴️「健気」✴️
由来はっきり解りません🙇
〈あくまでも私見〉
「風情」や「魅力」の由来に
近いと考えています。


✴️「嫌気」✴️
はっきり解りません🙇
考えが浮かびませんでした。
〈あくまでも私見〉

花が終わったあとのスカビオサが
『松虫鉦(まつむしがね)』という
僧侶の持ち物に似ているため
「松虫草」の別名説もあります。

花が終わったスカビオサは
針山のような形に変化します
この姿が「健気」に見えたのかも。


✴️「悲しむ花嫁」「朝の花嫁」✴️
「悲しむ花嫁」は、英語で
「murning・bride(喪に服す花嫁)」で
この「murning」を「morning(朝)」と
言い換えてイメージアップを図ったのです。
 (アメリカの花屋さんの発案です)
⭐青のスカビオサ花言葉⭐
✴️「悲哀の心」✴️
優しく柔らかな色合いから、
悲嘆に暮れる人を包み込む印象から
名付けられたと考えられます。

⭐ピンクのスカビオサ花言葉⭐
✴️「悲哀の心」✴️
優しく柔らかな色合いから
悲嘆に暮れる人を包み込む印象から
名付けられたと考えられます。

⭐黄色いスカビオサ花言葉⭐
✴️「再起」✴️
黄色は太陽をイメージさせる色です
太陽は沈んでもまた昇る事から
再生の象徴とされます。
この事から連想された
花言葉と考えられます。

⭐スカビオサ情報⭐

世界に約70種あり地中海沿岸に多いです。

日本にはマツムシソウとその変種

品種が自生するほか

帰化種、栽培種があります

花が美しいので

多くの園芸植物があります。

開花時期:6月~10月


ミスミソウ
⭐ミスミソウ(三角草)の花言葉⭐
「自信」「はにかみ屋」「忍耐」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「自信」✴️
寒さに負けず厳しい冬を
乗りきって咲くことに由来。
(頑張って咲く姿が自信に繋がる)

✴️「はにかみ屋」✴️
雪の下から恥ずかしげに
顔を覗かせることに因みます。

✴️「忍耐」✴️
どんな寒さにも耐え抜いて
可憐でカラフルな
花を咲かせてくれるミスミソウに
名付けられた花言葉です。

開花時期:2月~5月

④ホワイトスター

⭐ホワイトスターの花言葉⭐

「信じあう心」「幸福な愛」

🍀花言葉の由来🍀
⭐先ずは「ホワイトスター」とは⭐
誕生日や結婚式のブーケに
人気のオキシペタラム・ブルースタ―の
白花品種です。
5枚の白い花弁が輝く星のように
見えることから「ホワイトスター」と
名づけられています。
✴️「信じあう心」✴️
寄りそって咲く星形の花
その花に葉が寄りそうように
可愛らしい花姿から
イメージされた花言葉です。

✴️「幸福な愛」✴️
結婚式や誕生日に人気のブーケに
使われる「ホワイトスター」
「ブライダルフラワー」として
イメージされた花言葉と考えられます。

因みに(ブルースター)の写真
「オキシタペラム・ブルースター」

開花時期:5月~10月


⭐本日の誕生花⭐


本日お誕生日のみなさまヘ

Happy birthday!

 I hope you smile everyday.

お誕生日おめでとうございます

毎日笑顔でいられるよう祈っています。


本日もお付き合い

ありがとうございました。

カエル☆🐸

 

追記:みなさまへ

誕生花のブログを3年近く

書いてきました。

一通り書いたと思っています。

お花や木々等のフリー素材がなく

誕生花として書くことが

出来ないものもありました。


突然ですが明日より

1つの「誕生花」をメインにして

後は私カエル☆🐸の日々の

思いや考えを綴りたいです。

どうぞ宜しくお願い致します🙇