5月31日(金)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄り

ありがとうございます🍀

本日もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


①キャットミント 

お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)
植物園へようこそ」様


⭐キャットミントの花言葉⭐
「無邪気」
「自由な愛」

🍀花言葉の由来🍀
〈キャットミント〉名前の由来説明

名前に「キャット(猫)」がついている通り「猫の好きな香りがする植物」

あることが名前の由来となっています。


✴️「無邪気」✴️

縦状に小さな花を咲かせる「キャットミント」です。

その花が風に揺れる姿が可愛らしく

無邪気さを感じることから

名付けられたと考えられます。


✴️「自由な愛」✴️

ぐんぐんと上に伸びて咲く様子から「自由さ」を感じます。
のびのびと沢山の小花をつけた姿は

愛に満ちています。

花の名前が「キャットミント」で

猫が自由気ままな性格であることからも

あわせて「自由な愛」と

名付けられたと考えられます。

開花時期:5月~9月

②シラー

(シラーペルビアナ)
(シラーシベリカ)
⭐シラーの花言葉⭐
「寂しさ」「哀れ」
「多感な心」「変わらない愛」

🍀花言葉の由来🍀
シラーは青や紫系の花が多く
花言葉では「紫色」は
「悲しみのシンボル」になることが多く
✴️「寂しさ」✴️「哀れ」✴️も
これに因みます。 

ギリシア神話の中では「紫」は
「悲しみ」を
表す花色とされています。

⭐ギリシア神話と紫のヒヤシンスの話⭐

✴️「多感な心」✴️
嫉妬したゼピュロスの気持ちから
イメージした花言葉と考えられます。

✴️「変わらぬ愛」✴️
アポロンがずっとヒュアキントスを
愛したことから名付けられたようです。

⭐シラー属は約90種⭐
主に有名なシラーは
上の段写真
シラー・ペルビアナ(オオツルボ)
下の段写真
シラー・シベリカ
開花時期:3月~6月

③タニウツギ

お写真:wikipediaよりお借りしました🙇

⭐タニウツギの花言葉⭐

「豊麗」 
「豊かで美しい」
「豊穣」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「豊麗」✴️ 
✴️「豊かで美しい」✴️
✴️「豊穣」✴️
多数の美しい花を付ける性質から
名付けられた花言葉です。

⭐タニウツギ(谷空木)情報⭐
①田植えの時期に花が咲くので
タウエバナ(田植え花)とも呼ばれる。

②材木を葬儀の際に骨を拾う箸に
利用したことや花が燃えるように美しく
花の時季には辺り一面が
山火事になったように見えることからか
カジバナ(火事花)
シビトバナ(死人花)
ソウシキバナ(葬式花)などの異名があり
忌み嫌われている地方もあるそうです。
 (wikipediaより)

花言葉はポジティブですが
忌み嫌われている地方があるそうなので
プレゼント等は注意してくださいませ🙇
開花時期:5月~7月

ユキノシタ
⭐ユキノシタの花言葉⭐
「深い愛情」「博愛」「恋心」
「切実な愛情」「好感」
「愛情」「軽口」「無駄」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「切実な愛情」✴️
雪が葉の上に積もっても枯れることなく
寒さにじっと耐えて春を待ち
美しく花を咲かせることから
イメージして名付けられたと
考えられます。

✴️「深い愛情」「愛情」✴️
若葉が山菜として食べられ
生の葉が腫れもの等に
乾燥して煎じて飲めば
利尿・消炎などの効果がある
またユキノシタの葉っぱの
「しぼり汁」には
中耳炎やひきつけなどに効果があるとされ
民間薬に利用されてきました。
これらの効能が人との繋がりが
深いところから名付けられたと
考えられます。
✴️「軽口」✴️
花が風の中で軽やかに揺れる姿から
イメージして名付けられたと 
考えられます。

その他の花言葉の由来は
はっきり解りません🙇
開花時期:5月~7月


⭐本日の誕生花⭐ 


本日お誕生日のみなさまへ

Happy birthday to you! 

I wish you happy and healthy forever.

お誕生日おめでとうございます

あなたがずっと幸せで健康であるよう

祈っています。


本日もお付き合い

ありがとうございました🙇

カエル☆🐸