5月20日(月)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄り

ありがとうございます🍀

今週もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


①カタバミ

⭐カタバミの花言葉⭐

「喜び」
「輝く心」
「母の優しさ」
「あなたと共に」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「喜び」✴️
キリスト教に由来があります。
ヨーロッパではキリストの復活祭の時期に
「ハレルヤ」
(キリスト教の「主を褒め称えよ」の意)と
唱える習慣があります。

復活祭の時期にちょうど「カタバミ」の
花が咲くことから西洋では
別名「ハレルヤ」という名が
付けられています。
キリストに由来のある
喜ばしい日に咲くことから
「カタバミ」に「喜び」という
花言葉が名付けられました。

✴️「母の優しさ」✴️
キリスト教由来で
聖母マリアの優しさから
イメージされ名付けられた花言葉です。

✴️「輝く心」✴️
カタバミは真鍮の鏡や仏具などを
磨くために使われていて
別名「鏡草」と呼ばれています。
このことから「輝く心」と
名付けられたようです。

✴️「あなたと共に」✴️
〈2つの説〉
①キリスト教の
「キリストと共に生きる」という
考え方が由来というものです。

②カタバミは本当に繁殖力が強く
常に人とは共存すると言う意味で
名付けられたようです。
⭐「カタバミ」とキリスト教の深い関係⭐
カタバミやクローバーといった
3枚の葉を持つ植物は「 シャムロック」と
呼ばれキリスト教の教えである
三位一体の象徴とされています

復活祭の頃に咲くため
スペイン・フランス・イタリアなどでは
「カタバミ」の事を
「ハレルヤ」とも呼んでいます。

✴️復活祭とは✴️
春分の日の後の最初の満月の次の日曜日に
十字架にかけられて死んだキリストが
三日目に復活したことを祝うお祭りです。

✴️「ハレルヤ」とは✴️
キリスト教で「歓喜」「感謝」を
あらわす言葉「主を褒め称えよ」の意味。
開花時期:4月~10月

②ケマンソウ(華鬘草)

お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)

植物園へようこそ!」様

⭐ケマンソウ(華鬘草)の花言葉⭐
「従順」「あなたに従う」
「流れにまかせて」
「恋心」
「失恋」「冷めはじめた恋」
「優越」
「魅惑する勇ましさ」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「従順」✴️
✴️「あなたに従う」✴️
✴️「流れにまかせて」✴️
 横一列に整列して並んでいる
花姿からみんなに合わせる
従うイメージをつけられたようです。

✴️「恋心」✴️
 つぼみの状態のハートから
連想されたと考えられます。

✴️「失恋」 ✴️
✴️「冷めはじめた恋」✴️
ケマンソウの蕾は開花すると 
ハート型の下の部分が
上向きにカールしていきます。
ハートが裂けたように
見えたのが由来です。

✴️「優越」✴️
こちらは以前(昨年の同じ日の花言葉)
解らなかったのですが
由来であろうと思える内容が
見つかりました。

こちらは同属で姿の似た
「コマクサ」からイメージされる
花言葉のようです。
写真は(コマクサ)
コマクサは高山植物の女王とも
呼ばれる花で周辺から抽んでた
美しさを持つため「優越」に通じる
花言葉を多数持っています

✴️「魅惑する勇ましさ」✴️
はっきり解りません🙇
(私見)
ケマンソウの別名は
花が枝にぶら下がった姿が鯛に
似ていることから「鯛釣り草」と
名付けられました。
この釣竿に鯛が連なっている姿から
名付けられたたと考えてみました。


お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)

植物園へようこそ!」様


開花時期:4月~5月

シャスタデイジー

⭐シャスタデイジーの花言葉⭐
「忍耐」「万事忍耐」 
「全てを耐え忍ぶ」 
「無意味」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「忍耐」✴️
✴️「万事忍耐」✴️
シャスタデイジーが常緑で耐寒性もあり
とても丈夫であることに由来すると
いわれています。

✴️「全てを耐え忍ぶ」 ✴️
シャスタ・デイジーの花名は
カリフォルニア州にある雪山
「シャスタ山」に因んで
名付けられています。

厳しい環境下でも花を咲かせ
生き抜いている品種のように思えますが
純白の花を咲かせるまで
色々な種類の花と交配改良されてきました。

自然環境以外でも耐え忍んできた様子を
花言葉にしたようです。

✴️「無意味」✴️
花言葉の由来はっきり解りません🙇
〈私見〉
シャスタ・デイジーは
「忍耐」「万事忍耐」 
「全てを耐え忍ぶ」と 
花言葉を名付けられている事から
あらゆるものに耐えられる
どんな攻撃も無意味という意味で
「無意味」と名付けたと
考えてみました。

お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)
植物園へようこそ!」様

⭐花名「Shastdaisy」について⭐
純白の花びらからアメリカカリフォルニア州北部に位置する「シャスタ山」 
標高4,317 Mの
万年雪に因んで名付けられました。
〈お写真:シャスタ山〉
この山は古代よりアメリカ先住民の 
聖なる山とされ山の名前は
アメリカ先住民の部族のひとつ
「シャスタ族」に由来します。
開花時期:5月~6月

レモン

⭐レモンの花言葉⭐
レモンの木全般
「誠実な愛」「思慮分別」

レモンの花
「心からの思慕」「香気」

レモンの実
「熱情」「熱意」
🍀花言葉の由来🍀
レモンの木全般
✴️「誠実な愛」「思慮分別」✴️
この花言葉はレモンが長期にわたって
たくさんの実をつける姿が
「誠実」であり「道理」を
考えていることから
付けられたと思われます。

レモンの花
✴️「心からの思慕」✴️
「思慕」とは 相手のことを
恋しく思うことまた思い慕う事という
意味があります
「 初恋はレモンの味」 
そんな言葉があるように
初恋の爽やかさ甘酸っぱい想いを
レモンの酸味と重ねて
イメージして付けられたと思われます。

✴️「香気」✴️
「香気」とは良い香りの意味があり
レモンの 甘酸っぱい香りから
付けられたようです。

レモンの実
✴️「熱情」「熱意」✴️
レモンのとても強い酸味に
因んで付けられたそうです。
開花時期:5月中旬~下旬

⭐本日の誕生花⭐ 


本日お誕生日のみなさまへ

Happy birthday to you! 

I wish you happy and healthy forever.

お誕生日おめでとうございます

あなたがずっと幸せで健康であるよう

祈っています。


本日もお付き合い

ありがとうございました🙇

カエル☆🐸