5月3日(金)カエル☆🐸でございます🍀  


ブログお立ち寄り

ありがとうございます🍀

本日もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇 


⭐本日の誕生花⭐


①アマ(亜麻)


⭐アマ(亜麻)の花言葉⭐
「あなたの親切に感謝します」
「あなたの親切が身にしみる」
「感謝」
「単純」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「あなたの親切に感謝します」✴️
✴️「あなたの親切が身にしみる」✴️
✴️「感謝」✴️
亜麻は園芸では一般的に
「フラックス」と呼ばれています。
茎から取れる「繊維」は
「リネン」の原料
種からは「食用・薬用油」の原料 
(「亜麻仁油」になります)
花は「染料」となります。
余すところなく使われる事に感謝して
これらの花言葉がついたようです。

✴️もう1つの由来✴️
ドイツで崇拝されていたある女神の
伝説に由来するといわれています。

昔ある牧人が小鹿を追って高い山に
登っていきました。
すると氷の壁が現れて
そこには門がありました。
牧人は門をくぐって中に入ります
すると中にはボルダという
女神がいました。
牧人に気づいた女神は微笑んでいいます。
「この宝石をあなたにあげるわ」

牧人は宝石には興味を示さず
ボルダが手に持っていた
青い花に心を奪われていたのでした。
そして
「その青い花をわたしにください」と
訴えたのです。
 
ボルダは青い花(アマ)を選んだ
牧人に感心してタネのまき方から育て方
種子から油をとる方法
さらには茎から布を織る方法まで
教えたのでした。

このドイツの女神ボルダの
お話に由来して花言葉が
名付けられたとも言われています。

✴️「単純」✴️
こちらの花言葉の由来は
解りません🙇
開花時期:4月~6月

②クレマチス

お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)

植物園へようこそ!」様

⭐クレマチスの花言葉⭐
「精神の美」「精神的な美しさ」
「高潔」「美しい心」
「旅人の喜び」
「安全」
「策略」「たくらみ」 
「創意工夫」
「許されぬ恋 」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「精神の美」「精神的な美しさ」✴️
✴️「高潔」「美しい心」✴️
ツルが細いのに大きく鮮やかな花を
咲かせる様子が心の有り方と
美しさを表すとして
名付けられたようです。

✴️「旅人の喜び」✴️
クレマチスの英名はTraveller’s joy
(旅人の喜び)と呼ばれるそうです。
この植物が旅人にとって涼しい日陰を
作り出すことから名前が付きました。
ヨーロッパでは旅人が快適に
一夜を過ごせるように宿の玄関に
「クレマチス」を植えて
優しく迎え入れた事に因んで
名付けられたようです。

✴️「安全」✴️
「旅人の喜び」の
「一夜安全に過ごせせるように」の事に
因んで「安全」と名付けられたと
考えられます。

✴️「策略」✴️
✴️「 たくらみ」 ✴️
クレマチスの葉や茎から出る
液体がつくとその特性から
かぶれることがあります。
フランスの物乞いがわざとこの毒で 
皮膚をかぶれさせ同情を誘ったと
言うことから〈策略〉と
名付けられたようです。

✴️「創意工夫」✴️
西洋の花言葉で
「ingenuity(創意工夫、独創性)」
クレマチスの特性が由来だそうです。
19世紀末のイギリスではクレマチスの
栽培熱に火がつきフェンスやアーチに
ツルを自由に巻きつけて誰が一番美しく
咲かせることができるかを競いあって
「創意工夫」が必要だった事から
花言葉となったと考えられます

✴️「許されぬ恋 」✴️
こちらの花言葉の由来は解りません🙇

お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)

植物園へようこそ!」様


開花時期:4月~10月(種により異なる)

デイゴ

⭐デイゴの花言葉⭐
「夢」「活力」「生命力」「和」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「夢」✴️
沖縄の県花でもあるデイゴは
南国ムード満点な花です。
南国への憧れが「夢」という
花言葉になったと考えられます。

✴️「活力」✴️
赤く燃え上がるような花姿に
南国の活力溢れる雰囲気と重ね合わせて
名付けられた花言葉と考えられます。

✴️「生命力」✴️
大木になりしっかり根付く
「デイゴ」の生命力の強さを表した
花言葉と考えられます。

✴️「和」✴️
花が寄り集まり和合するかのように
咲く様子から付いた花言葉のようです。

開花時期:3月~5月

ミズバショウ (水芭蕉)
⭐ミズバショウ(水芭蕉)の花言葉⭐
「美しい思い出」
「変わらぬ美しさ」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「美しい思い出」✴️
ミズバショウ(水芭蕉)の花が咲く
尾瀬の情景を歌った
「夏の思い出」に因む言われています。

✴️「変わらぬ美しさ」✴️
水辺や湿地の雪解け水に咲く
清浄な雰囲気を表した
花言葉と考えられます。
毎年雪解けの頃に美しく咲く事にも
由来していると思います。

🌵ミズバショウ(水芭蕉)の本当の花🌵
花のように見える白い部分は
「カラー」「アンスリウム」などの
サトイモ科植物に見られる
仏炎苞(ぶつえんほう)です。
仏炎苞は葉が変形したものであり
尾のように突き出た部分(肉穂花序)に
小さな花が密生しています。
開花時期:4月~5月(低地)
5月~7月(高地)


⭐本日の誕生花⭐


本日お誕生日のみなさまへ

Happy birthday to you! 

I wish you happy and healthy forever.

お誕生日おめでとうございます。

あなたがずっと幸せで

健康であるよう祈っています。


本日もブログお付き合い

ありがとうございました🙇

カエル☆🐸