4月29日(月)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄り

ありがとうございます🍀

今週もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


カンガルーポー

お写真:wikipediaよりお借りしました🙇

⭐カンガルーポーの花言葉⭐

「不思議」

「驚き」

「こっちへ来て」

「分別」

「可能性」

「あなたは皆を楽しませる」

「陽気」

「明朗」

「かわいい愛」

「好意」


🍀花言葉の由来🍀

✴️「不思議」✴️

花は毛が生えた花が少し曲げた指のようで

カンガルーの胸の前で所在なさげな

「ポー(爪のある足)」に

そっくりになります。

この不思議な花姿から

花言葉が名付けられました。


✴️「驚き」✴️

不思議な花姿を見た時の感情を

花言葉にしたようです。


✴️「こっちへ来て」✴️

花がこちらに手招きをしている

人の手のようにも見える事から

名付けられた花言葉だそうです。


✴️「分別」✴️

花姿に手招きされているところ

行くかどうか判断するという意味で

名付けられたようです。


✴️「可能性」✴️

行くかどうか判断しながら

行ったら何が起きるのかという意味で

名付けられたようです。


✴️「あなたは皆を楽しませる」✴️

✴️「陽気」「明朗」✴️

不思議な形と明るい色の

ユニークな姿から

名付けられた花言葉です。

手をヒラヒラ振って

おどけているようにも見えますよね。


✴️「かわいい愛」「好意」✴️

手招きするような花の姿と

カンガルーの可愛らしい

イメージから付いた花言葉です。

開花時期:3月~6月

②黄色いスターチス
⭐黄色いスターチス花言葉⭐
「愛の喜び」
「誠実」

🍀花言葉の由来🍀

✴️「愛の喜び」✴️
✴️「誠実」✴️
花言葉の由来定かではないですが

黄色はビタミンカラーとして

各国でも人気のある色です。

 色鮮やかで一目見ただけでも

元気になる色から

この2つの花言葉が

名付けられたと思います。


開花時期:5月~7月

③ニリンソウ
⭐ニリンソウの花言葉⭐
「予断」「友情」
「協力」「ずっと離れない」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「予断」✴️
「予断」の意味は前もって判断する
山野ではニリンソウの中に
トリカブトも混ざって
生えているそうです。
ニリンソウの葉っぱは
「トリカブト」という猛毒を持つ
植物に良く似ており
ニリンソウと間違えて
トリカブトを摘んで食べてしまい
亡くなった方もいます。

前もって判断するにしても
初心者には葉っぱの判断は
難しいそうです。
このことから名付けられたようです。

✴️「友情」「協力」✴️
✴️「ずっと離れない」✴️
ニリンソウは名前の通り
1つの茎から2つの花を咲かせます。
このことからイメージされて
名付けられたようです。

開花時期:4月~5月

④藤(フジ)の花

⭐フジ(藤)の花言葉⭐

「優しさ」
「歓迎」「あなたを歓迎します」
ようこそ美しき未知の方」
「消して離れない」
「恋に酔う」
「佳客」
「至福の時」
「陶酔」
西洋の花言葉「steadfast」
 (確固たる、しっかりした、忠実な)

🍀花言葉の由来🍀
✴️「歓迎」✴️
✴️「あなたを歓迎します」✴️
✴️「ようこそ美しき未知の方」✴️
藤の花は頭を下げお客様を
おもてなしする姿を連想することから
名付けられた花言葉のようです。

✴️「優しさ」 ✴️
小さな花をたくさんつけた房が 
ゆらゆら風になびく姿から
名付けられた花言葉のようです。

✴️「消して離れない」✴️
藤の枝が松の木などに
巻きついて大きくなっていく
つる性植物の特徴から
名付けられたようです。

✴️「恋に酔う」✴️
源氏物語に登場する二人の高貴な女性
「藤壺の宮」「紫の上」が
由来となっている説。
二人の名前に用いられている
「藤」「紫」は藤の特徴です。
⭐源氏物語の主役 「恋多き光源氏」⭐
初恋の人である藤壺の宮思い続けました。
藤壺の宮の亡きあとも彼女の面影を
幼い紫の上に求めた光源氏
他の女性に目が向く中でも終生 
この二人の女性が
心の中心にあった光源氏の
心理状態を表したのが
「恋に酔う」と
名付けられたのではないかと
考えられます。

✴️「佳客」✴️
「佳客」は質の良い客という意味。
相手が頭を下げて迎え入れてくれるほど
質の良い客ということで「佳客」が
藤の花言葉となったようです
また頭を下げて快く迎え入れられるほど
良質な客に来てもらいたいという
迎え入れる側の願望も
込められているそうです。

✴️「至福の時」✴️
「至福の時」の由来には複数の説
①「恋に酔う」という花言葉が由来説
酔いしれるほどの恋ができているという
時が「至福の時」だと表現できるほど
幸せな瞬間だとする捉え方のようです。

②咲き誇っている美しい藤の花を
見ている時が「至福の時」だという説

③藤を育てるためには支柱の用意や
ツタの剪定などしなければならないことが
数多くあるが苦労をして
やっと美しい藤の花を咲かせることが
できた瞬間を「至福の時」とする説。

✴️「陶酔」✴️
藤の花を女性に見立て
その女性が静かに想いふけっている姿を
反映させているようです。

✴️西洋「steadfast」✴️
 (確固たる/しっかりした/忠実な)
藤(フジ)のツルが幹にしっかりと
巻き付き離れない様子が
「どこまでも付いていく」という
人の意志に通じることから
名付けられたようです。

⭐色別の花言葉⭐
⭐紫の藤の花言葉⭐
✴️「君の愛に酔う」✴️
✴️ 「あなたの愛に酔う」✴️
紫の藤の花言葉は花の香りに由来。

白色の藤の花言葉
✴️「可憐」✴️
✴️「懐かしい思い出」✴️
白は純粋無垢なイメージがあるため
穢れを知らない幼い子供連想し
「可憐」と名付けられたと考えられます。

✴️「懐かしい思い出」✴️
その純真無垢な
幼い頃の姿を重ね合わせて
名付けられたと考えられます。
開花時期:4月中旬~5月上旬


⭐本日の誕生花⭐

本日お誕生日のみなさまへ

Happy birthday to you! 

I wish you happy and healthy forever.

お誕生日おめでとうございます。

あなたがずっと幸せで

健康であるよう祈っています。


本日もブログお付き合い

ありがとうございました🙇

カエル☆🐸