4月22日(月)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄り

ありがとうございます🍀

今週もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


①アスター(エゾギク)

お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)
植物園へようこそ」様
アスター(エゾギク)
かつてアスター属に分類学されていたため
一般的にアスターと呼ばれます

⭐アスター(エゾギク)の花言葉⭐
「変化」「多様性」
「信じる恋」「信じる心」
「私を信じて下さい」
「思い出」「追憶」「心残り」
「さようなら」
「同感」「互いに想う」
「忠実」「貞節」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「変化」✴️
✴️「多様性」✴️
アスターの多様な花色に由来
また一重咲き・八重咲き・ポンポン咲きや
バリエーションの豊富さも由来です。

✴️「信じる恋」「信じる心」✴️
✴️「私を信じて下さい」✴️
✴️「結果論」✴️
 西洋ではマーガレットと同じように
 古くから恋占いに使われており
 そこから人を想う花言葉の
 由来に繋がりがあると考えられます。

✴️「思い出」「追憶」✴️
✴️「さようなら」✴️
✴️「心残り」✴️
お盆の時期やお墓にお供えする花の定番
花言葉の由来は日本古来の
風物詩からきているようです。

✴️「同感」「互いに想う」✴️
✴️「忠実」「貞節」✴️
✴️「心くばり」✴️
アスターが一本ずつ咲く花ではなく
群れて咲くという花の見た目から
仲良くしている人が集まる
イメージの花言葉が名付けられました。

🍀色別の花言葉🍀
⭐「赤いアスター(エゾギク)」⭐
「変化を好む」
⭐「ピンクのアスター(エゾギク)」⭐
「甘い夢」
⭐「白いアスター(エゾギク)」⭐
「私を信じてください」
⭐「青いアスター(エゾギク)」⭐
「信頼・あなたを信じているけど心配」
(青紫って感じですが🙇)
⭐「紫のアスター(エゾギク)」
「恋の勝利」
「私の愛はあなたの愛より深い」

開花時期:7月~8月

②ギボウシ

⭐ギボウシの花言葉⭐

「静かな人 」
「沈静」
「 落ち着き」 
「心の落ち着き」
「変わらない思い」
⭐海外の花言葉⭐
「献身」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「静かな人 」✴️
✴️「沈静」✴️
✴️「 落ち着き」 ✴️
✴️「心の落ち着き」✴️
日陰を好む「陰性植物」で
落ち着いた色合いの
花を咲かせることから
イメージされた花言葉のようです。

✴️「変わらない思い」✴️
春になるとまた芽を出して
次から次と静かに咲く花姿から
連想されたと考えられます。

⭐海外の花言葉⭐
✴️「献身」✴️
西洋では日陰になってしまう花壇には
欠かせない園芸種として扱われており
「日陰の庭の女王」という呼び名が
つけられているそうです。

「日陰の身」で
誰かに尽くすイメージから「献身」と
名付けられたと考えられます。
⭐名前の由来⭐
ギボウシは
「ギボウシュ(擬宝珠)」の転で
つぼみが欄干などの親柱の上端につける
「擬宝珠」に似ていることからというのが
定説となっています

開花時期:7月~8月

③クロサンドラ

お写真:wikipediaよりお借りしました🙇
⭐クロサンドラの花言葉⭐
「虚飾」
「仲よし」「友情」
「理想の美」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「装飾」✴️
オレンジ色の花がたくさん咲くことで
緑色の方苞(ほう)が見えなくなる事から
名付けられたそうです。
〈装飾〉
 中身をともなわない外見だけの飾り

✴️「仲よし」「友情」✴️
鮮やかなオレンジ色の花が連なり
花穂を作る姿からイメージされた
花言葉のようです

✴️「理想の美」✴️
花穂がまるで火が灯る
キャンドルのように
美しかったことから
名付けられた 花言葉です。
開花時期:5月~10月

④ムスカリ

⭐ムスカリの花言葉⭐

「失望」「失意」「悲嘆」「憂鬱」

「黙っていても通じ合う心」 

「寛大な愛」「明るい未来」

「夢にかける思い」


🍀花言葉の由来🍀

✴️「失望」「失意」✴️

✴️「悲嘆」「憂鬱」✴️

西洋では青や紫は

悲しみの色とされています。

〈ヒアキントスのギリシア神話〉

 

約6万年前のネアンデルタール人が 

埋葬されていた遺跡に〈ムスカリ〉の

花が供えられており〈ムスカリ〉は

世界最古の埋葬花として知られています。

これらの事から

名付けられた花言葉です。


✴️「 黙っていても通じ合う心」✴️

花壇や寄せ植えなどで

春に咲くどんな花とも合う〈ムスカリ〉

この相性の良い存在から

名付けられたと言われています。


✴️「寛大な愛」「明るい未来」✴️

✴️「夢にかける思い」✴️

悲しみを超え失意から

立ち直るという意味をこめて

名付けられた花言葉です。

世界最古の埋葬花は

ヨーロッパでは悲しみの象徴と

される花ですがこの花には

悲しみを癒す願いが込められ

埋葬花として扱われました。

開花時期:3月~5月


⭐本日の誕生花⭐


本日お誕生日のみなさまへ

 Happy birthday!

I Wish you have a happy day and a nice year.

お誕生日おめでとうございます

あなたが幸せな一日と素敵な一年を

送れるよう祈っています。


本日もブログお付き合い

ありがとうございました🙇

カエル☆🐸