4月13日(土)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄り

ありがとうございます🍀

本日もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


①イチゴ(苺)


⭐イチゴ(苺)の花言葉⭐

「尊重と愛情」「尊敬と愛」
「幸福な家庭」
「先見の明」
「あなたは私を喜ばせる」
「無邪気」「誘惑」「甘い香り」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「尊重と愛情」「尊敬と愛」✴️
イチゴの花はキリスト教の聖ヨハネと
聖母マリアのエンブレムに使われいます
この事から花言葉が付けられました。

✴️「幸福な家庭」✴️
イチゴは親株から細い紐のような
茎を伸ばし新芽を作っていきます。
この新芽が土に根をつくと
新たな株となり
実をつけるようになります。
このようなイチゴの育ち方・増え方から
家族が増えていく幸せな様子から
花言葉が付けられました。

✴️「先見の明」✴️
その昔イチゴの葉と根をつけた水で
目を冷やすと「視力が回復する」
「眼精疲労回復」に効果があると
信じられていました。
このことから花言葉がつけられました。

✴️「あなたは私を喜ばせる」✴️
イチゴ狩りでとれたての実を
その場で食べます。
大切に育てたイチゴがやがて
実をつけ美味しい実を収穫して
食べられたら嬉しいという気持ちから
花言葉が付けられた説があります。

✴️「無邪気」「誘惑」「甘い香り」✴️
 イチゴといえばその魅力は果実です。
 かわいい姿・甘い香り
フレッシュな果汁・ジューシーな果肉
 イチゴの魅力たっぷりな果実から
 イメージされた花言葉のようです。

⭐イチゴの言い伝え⭐
キリスト教以前
アングロ・サクソン民族は
〈イチゴ〉を北欧神話に登場する
愛と結婚の女神〈フリガ〉の
果物と考えていました。

〈フリガ〉は 
神々の王オーディオンの妻で
女神の中でも最も美しく
鷹の翼を持って空を飛び
猫にひかせた二輪車に乗って
地上を走ったと言われます。

幼子がなくなるとその亡骸を
〈イチゴ〉でおおい
密かに天国に運び出すとも
いい伝えられています。

英語で金曜日を意味する
「フライデー」〈FRIDAY〉は
「フリガの日」 という意味であると
言われています。
開花時期:3月~4月
収穫時期:5月~6月中旬

②クマガイソウ(熊谷草)
⭐クマガイソウ(熊谷草)の花言葉⭐
「みかけだおし」
「気まぐれな美人」
「闘志」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「みかけだおし」✴️
扇形の葉を持っている「クマガイソウ」
この葉は非常に大きくなるで
エリマキトカゲのようなのです。
葉を開かせて周囲の植物を
威嚇しているように見えることから
この花言葉が付けられました。

✴️「気まぐれな美人」✴️
クマガイソウの花は
ふっくらした唇弁が特徴的
まるで女性が唇に
グロスをつけているかのような
ぷっくり具合です。
このことから花言葉が
付けられたという説があります。

「闘志」
①群生地ではがっしりした葉の上の
大きな花がすべて同じ方向を
向いて咲くので
騎馬軍団のように見えます。
迫力のある姿から「闘志」と
名付けられたと考えられます。
②源氏の武士「熊谷直実」から
名前を付けられたクマガイソウ
これに因み「闘志」とつけられとも
言われています。

⭐なぜ「クマガイソウ」なのか⭐
袋状の唇弁が
源平の一ノ谷の戦いで
平敦盛(たいらのあつもり)と
一騎打ちをした熊谷直実
(くまがいなおざね)の背負った
鎧飾りの母衣(ほろ)に
似ていることから名づけられました。

⭐母衣について⭐
騎乗時に馬が駆けると長い布が膨らみ
背面からの流れ矢を防御した
武装の一つです。
室町時代頃より母衣の内部に
竹籠などを挿入したものに
変容しました。
©金沢市「画像提供:金沢市」
写真の赤い袋みたいなものが「母衣」

開花時期:4月~5月

③ボリジ

⭐ボリジの花言葉⭐

「心変わり」
「不幸な愛情」「私はすべてを失った」
「憂いを忘れる」 「愁いを忘れる」
「勇気」「鈍感」「心を刺激する」 
「保護」 「安息」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「心変わり」✴️
ボリジはアジサイのように
土壌の性質によって
花の色が変わります。
その様子から名付けられた花言葉です。

✴️「不幸な愛情」✴️
✴️「私はすべてを失った」✴️
心変わりの花言葉から
失恋のイメージをふくらませて
名付けられたと考えられます。

✴️「憂いを忘れる」 「愁いを忘れる」✴️
ボリジのハーブとしての
薬効に由来します。
ボリジにはアドレナリンの
分泌促進作用があり
憂鬱な気持ちを軽くする効果が
期待できる事から
名付けられた花言葉です。
✴️「勇気」✴️
ボリジは古代ギリシア時代から
滋養強壮の薬として
利用されていました。
十字軍の遠征の際には
ワインにボリジの花を浮かべて
飲み士気を高め
勇気を奮い立たせたそうです。
このことから名付けられた
花言葉です。

✴️「心を刺激する」「鈍感」✴️
女性が意中の男性の飲み物に
ひそかにボリジをいれて
プロポーズする勇気を
奮いおこさせることに
使われたともいわれています。

✴️「安息」「保護」✴️
強壮薬としての効能があり
長く患う人の辛さを和らげ
安らかにする事から付いた花言葉です。
開花時期:4月~7月

④ライラック
⭐ライラックの花言葉⭐
ライラック全般の花言葉 
 「友情」「青春の思い出」「純潔」
 「謙虚」
海外の花言葉
「pride(誇り)」「beauty(美)」

🍀花言葉の由来🍀
⭐ライラック全般の花言葉⭐
✴️「友情」✴️
✴️「青春の思い出」「純潔」✴️
フランスでは白いライラックが
青春のシンボルであり
葉がハートの形に
似ていることから「若々しい友情」や
「ほのかな恋」を連想させる
花言葉が生まれたとされています。

✴️「謙虚」✴️
たくさんの花があるにもかかわらず
ひとつひとつ主張しないところが
「謙虚」さをあらわしているようで
花言葉に繋がったと考えられます。

✴️「pride(誇り)」「beauty(美)」✴️
西洋では紫色は高貴な色と
言われていることが由来です
ライラックの花の色は一般的に
紫色と言われていることから
名付けられたと考えられます。

⭐紫のライラックの花言葉 ⭐
「恋の芽生え」 「初恋」

⭐白いライラックの花言葉⭐
「青春の喜び」 「無邪気」

⭐ピンクのライラック⭐
「思い出」

⭐赤のライラック⭐
「愛の芽生え」

🍀花言葉の由来🍀
紫のライラック
✴️「恋の芽生え」「初恋」 ✴️
ライラックの葉が
ハート形をしているこに
因むとも言われています。
西洋にはか「ラッキーライラック」の
おまじないがあります。

通常4枚のライラックの花びらが
5枚のものを誰にも言わずにこっそり
飲み込むと恋がかなうのだそうです。

白のライラック
✴️「青春の喜び」「無邪気」✴️
 フランスで白いライラックを
 青春のシンボルとしていたことに
 由来する とも言われています。

<ヨーロッパ〉
✴️「若者の純潔」✴️という
花言葉も知られてい ます。
 小さくて真っ白な花が
密集して咲く様子が純潔さを
想起させる事が由来 <イギリス>

庶民の娘が貴族の青年と身分違いの
恋に落ち婚約しましたが青年の
心変わりによっ て
婚約を破棄されました。

ショックのあまり
自殺した娘の墓に友人が 
紫のライラックを供えましたが
翌日その花の色が
白に変わっていたそうです。

ピンクのライラック
✴️「思い出」✴️
かわいらしい花色であることから
女性が集まって楽しく思い出話に
花を咲かせる様子に見えることが
由来とされています。

赤のライラック
✴️「愛の芽生え」✴️
燃えるような赤には情熱的な
イメージがあり愛を象徴するのに
ふさわしい色として
「愛の芽生え」と花言葉を
名付けたと考えられます。

他にもライラックの花言葉が
あるようです
「若い日の思い出」
「思い出を大切に」
「大切な友達」
「初恋の予感」「初恋の感動」
「初恋の思い出」
由来ははっきり解りませんが
内容的に上記の花言葉の由来に
関係していると思います🙇
開花時期:4月~6月
品種によっては春・夏・晩秋と 
楽しめる四季咲き性もあるそうです


⭐本日の誕生花⭐


本日お誕生日のみなさまへ

Happy birthday to you! 

I wish you happy and healthy forever.

お誕生日おめでとうございます

あなたがずっと幸せで

健康であるよう祈っています。


本日もブログお付き合い

ありがとうございました🙇

カエル☆🐸