4月4日(木)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄り

ありがとうございます🍀

本日もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


①アグロステンマ

⭐アグロステンマの花言葉⭐

「育ちのよさ」
「気持ちがなびく」
「自然を好む」
「小国の王」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「育ちのよさ」✴️
①アグロステンマの花の可愛らしさから
名付けられた説。
「育ちの良いお嬢さん」という意味が
込められていると考えられる説

②この花に土壌を綺麗にする性質を
持っているところから名付けられた説。

✴️「気持ちがなびく」✴️
細長い茎先で風にゆらゆらと揺れ咲く
ピンク色の花の印象から
イメージされた花言葉のようです。
✴️「自然を好む」✴️
ヨーロッパで雑草として扱われ
生命力が強く各地に
自生していることから
自然の中で育つのが好きという
イメージされ名付けられたと
考えられます。

✴️「小国の王」✴️
学名:「Agrostemma githago」
属名の 「Agrostemma 」
ギリシア語・ラテン語の
「agros(野原・畑)」と
「stemma(王冠)」を組み合わせたもの
花の姿を冠に見立てたと言われています。
この事から花言葉に繋がりがあると
考えられます。
開花時期:5月~6月

②アジアンタム

⭐アジアンタムの花言葉⭐
「繊細」
「天真爛漫」 
「無邪気」 
「無垢」  「上機嫌」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「繊細」✴️
小さくて柔らかい葉が重なりあっていて
まるで薄い紙細工のように
見えるところからつけられたそうです。

✴️「天真爛漫」✴️
アジアンタムの英語名が由来
英名「Maiden hair fern」の意味は
〈乙女の髪のシダ〉です。
この言葉が「天真爛漫」の由来だそうです。
このあとの花言葉は〈私見〉
✴️「無邪気」✴️
トゲや不快な臭いもなく
小さな可愛い葉が生えそろう様子が
「無邪気」とイメージされたのか
「天真爛漫」も「無邪気」も
同じ意味あいだとしたら
英名から名付けられたとも考えられます。

✴️「無垢」✴️
✴️「上機嫌」
アジアンタムが風に揺れる姿が
子どもが楽しそうに遊んでいる姿に
重ね合わせて連想された
花言葉と考えてみました。

③赤いアネモネ
⭐赤いアネモネの花言葉⭐
「君を愛す」
「恋の苦しみ」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「君を愛す」✴️
こちらの神話由来。

アネモネが花に姿を変えたあとも

ゼピュロスがいつもやさしい風で

なでるように愛し続けているという

そのことから名付けられた花言葉。


✴️「恋の苦しみ」✴️

こちらの神話由来。
アフロディーテの気持ちを
あらわした花言葉です。

その他にも逸話があります。

嘆き悲しむアフロディーテが

こぼした大粒の涙を

大地の神がアネモネに

変えたともいわれています。


開花時期:2月~5月 最盛期:4月


④シャガ

⭐シャガの花言葉⭐

「反抗」「抵抗」

「決心」「私を認めて」

「友人が多い」

「清らかな愛」


🍀花言葉の由来🍀

✴️「反抗」「抵抗」✴️

剣状の鋭い葉の様子や陽光を避けて

日陰で花を咲かせる事に因みます。


✴️「決心」✴️

シャガはタネが出来ません。

長い地下茎を伸ばして増えて

次々と花を咲かせます。

そんな独特の生態を選ぶ決断をしたという

イメージから「決心」という

花言葉が付けられたそうです。


✴️「私を認めて」✴️

シャガはあまり日当たりが良くない場所を

好んで自生します。

そんな目立たない場所でアヤメに似た

美しい花を咲かせる事から連想された

花言葉のようです。


✴️「友人が多い」 ✴️

種ができず地表をはう根茎を伸ばして

群落を形成することに由来すると

言われています。


✴️「清らかな愛」✴️

はっきり解りません

〈私見〉

日陰の中でむ凛として咲く花姿から

連想された花言葉と考えてみました



開花時期:4月~5月


⭐本日の誕生花⭐


本日お誕生日のみなさまへ

Happy birthday!

I Wish you have a happy day and a nice year.

お誕生日おめでとうございます

幸せな一日と素敵な一年を

送れるよう祈っています。


本日もお付き合い

ありがとうございました。

カエル☆🐸