11月1日(水)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄りありがとうございました🍀

本日もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


①カリン

⭐カリンの花言葉⭐
「豊麗」「優雅」
「豊かで美しい」
「唯一の恋」
「努力」
「可能性がある」✴️

🍀花言葉の由来🍀
✴️「豊麗」「優雅」✴️
✴️「豊かで美しい」✴️
春に淡いピンク色の美しい花を
豊かに咲かせることに因んで
花言葉として付けらました

また愛と美の女神である
アフロディーテの聖花である事からも
イメージされた花言葉と考えられます

✴️「唯一の恋」✴️
はっきり解りません🙇
⭐説として
カリンがバラ科カリン属に
分類される唯一は存在だから
この花言葉になった説

✴️「努力」✴️
はっきり由来解りません🙇

✴️「可能性がある」✴️
そのままでは使えないけれど
手を加えれば薬になる
そんな意味あいから花言葉が
名付けられたと考えられます



開花時期:3月~5月
果実の時期:10月~11月

ギンモクセイ
⭐ギンモクセイの花言葉⭐

「初恋」

「あなたの気を引く」

「高潔」

「謙虚」「謙遜」

「真実」


🍀花言葉の由来🍀

✴️「初恋」✴️

白くて小さな可憐な花姿はまるで

少女の初恋の姿を想わずには

いられないことから由来しているそうです


✴️「あなたの気を引く」✴️

中国の古い習慣でデート前に銀木犀の花を

入れたお酒を飲んで甘い香りを漂わせて

デートに臨んだという話が由来しています


✴️「高潔」✴️

銀木犀の白に純粋なイメージがあり

高潔に見えることが由来


✴️「謙虚」「謙遜」✴️

強い香りとは裏腹に

花は小さく控えめな様子が

由来と考えられます


✴️「真実」✴️

隠れていても香りが届くため

ギンモクセイの存在を

隠し切ることができません

「真実」とは内に秘めてもあふれ出す

心を表現する花言葉のようです

開花時期:10月~11月

クロトン
お写真:wikipediaよりお借りしました🙇
⭐クロトンの花言葉⭐
「妖艶」
「嬌艶」
「なまめかしい」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「妖艶」✴️
「クロトン」の葉はカラフルです
地の色は濃い緑です
この暗い緑の葉に明るい葉脈が浮き上がる
様子が「夜の街のネオンサイン」を
連想させるところから
付いた花言葉だそうです

✴️「嬌艶」✴️
「嬌艷(キョウエン)」とは
なまめかしく美しいこと
あでやかなこと
「クロトン」の
形良く美しい葉にどこか毒々しさも
感じさせるカラフルな模様が入るところからイメージされた花言葉のようです

✴️「なまめかしい」✴️
濃いめに化粧をしたような
葉の色のイメージから
付いた花言葉だそうです
開花時期:7月~8月

④ソバ(蕎麦)
⭐ソバ(蕎麦)の花言葉⭐
「懐かしい思い出」
「喜びと悲しみ」
「あなたを救う」
「幸福」
「一生懸命」「誠実」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「懐かしい思い出」✴️
 都会に出た若者がそばの花咲く
故郷を思い出すことが由来だそうです

✴️「喜びと悲しみ」✴️
 大晦日にそばを食べて一年を思い返す
習慣から花言葉になった説があります

✴️「あなたを救う」✴️
金を加工する細工師の人たちが
散らばった削りカスの金を拾い集めるのに
ソバ粉を練って丸めたものを使っていたので
〈ソバは金運がある〉と縁起のいい
イメージを表した花言葉がついたそうです

✴️「幸福」✴️
①よく出来た「ソバ」を食べるのは
それ自体が幸せなものです
②年越し「ソバ」は細く長く
生きられるようにという
幸せを願うものです
これは年越し「ソバ」の由来とも
言われています

金沢などの金銀細工師や金箔職人が
散らばった金粉まとめるのに
「ソバ」粉を丸めたものを
使っていたのです

つまり「幸せを集めるという」意味です
これらの事から名付けられた花言葉です

✴️「一生懸命」「誠実」✴️
ソバ(蕎麦)が荒れた土地にも
育つことが由来 
どんな場所でも育ち種を蒔いてから
60日で 収穫することができる
ソバ(蕎麦)が人間のため
一生懸命頑張っている様子に
見えたので花言葉になったようです


開花時期:5月~6月 8月~9月

⭐本日の誕生花⭐


⭐本日お誕生日のみなさまへ⭐

Happy birthday to you! 🎉🎂🎉
I wish you happy and healthy forever.

お誕生日おめでとうございます
あなたがずっと幸せで
健康であるよう祈っています💐💐


本日もお付き合い

ありがとうございました🙇

カエル☆🐸